見出し画像

要らない物を売るとセカストなら高価買取になるかも

今回は使わなくなった物や買い替えする時に不要になった物を売りに行ってみました
メルカリでも、たまに売ったりしていたのですが、時間が掛かったり配送する手間だったり値下げ交渉があったりしてなかなか売れないのを売ってみました

ドライヤー

新しいドライヤーを買ったので売りに行きました
箱や説明書付きです。もう1点は不要になった靴の2点となります

セカストの買取流れ

  1. 店頭へ行く

  2. 店頭で受付をする

  3. ポンタカード提示もしくはローソンカード(必ず必要との事です)

  4. 受付シートを記載する

  5. 呼び出し番号の紙を渡される

  6. 査定待ち(1時間くらいと言われました)

  7. SNS希望者:SNS通知がくる(1時間10分くらいで届きました)

  8. 見積書を提示される

  9. セカストの専用タブレットで必要情報を記入する

  10. 身分証提示

  11. 買取完了して現金を受け取り

と所要時間は待ち時間含めて1時間30分以内でした
※店舗の混み合っている時によって異なると思います

セカストを使って良かった点

SNS通知画面
セカスト買取見積書
  • 呼び出しがSNSで通知してもらえるので預けておいて時間が経った後に査定額なども聞けるので便利だと思いました

  • フリマアプリよりも取引が早いので、楽な取引だった

  • フリマアプリの相場より高い金額で取引ができた


セカストまとめ

使わなくなったものを即時で買取してもらえるので楽です
ギフト券類のアマゾンやアップルのギフトカードは買取していないようです
ブランド品は少し安いイメージなのでメルカリがオススメだと思いました

フリマアプリは少し面倒なやり取りも多いので、使い分けで売ることがベストだと再認識しました

参考に利用してみてください
※セカストは大阪のとある店舗で売りました

いいなと思ったら応援しよう!