
食いしばり・・・
気が付くと食いしばっています。
無意識だから厄介なんです。
普通に会話しているときは問題ないのですが、ボディーセラピーをやるために腕・指の力を抜いたり、とにかく集中しているときは知らず知らずにかみしめていますね。
40年ほど前にアクシデントで折ってしまった前歯がとうとうぐらついてしまったので、
歯医者さんで原因を探ってもらったら、食いしばりを繰り返しているうちに前歯の当たり面が変りそれでぐらついたとの見解でした。
最終的には、差し歯をやり直すことになった訳ですが、このまま修理しても同じことが繰り返されるからとマウスピースを作りました。
強制的に前歯が当たらないような隙間を作るためです。
効果としては、前歯が当たらなくなったのはもちろんですが、最後まで噛みこめないために力がMAXにならないから、食いしばりによる顎関節の硬直からの頸部の緊張が軽減され、仕事終わりに感じていた重だるくなる感じが薄れ調子がいいです。
首・肩が詰まる、張ると言う方は無意識な食いしばりも考えられます。
まめな顎関節周りのマッサージケアをしてもすぐに硬くなるようなら一度噛みしめがないかチエックされても良いと思います。
それに、567の影響でマスクをしている時間が永いので耳周りの筋肉の緊張も影響ありますからね。
ただ、私の下あごはV字型で空間が小さいのでマウスピースを入れると舌のおさまりが悪くこれは別の形のストレスになってます。(悲しい)
いいなと思ったら応援しよう!
