![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99343814/rectangle_large_type_2_dc95ccc54854f6a0f0ca1ab8a2a17795.jpeg?width=1200)
新ブランド【MADOROMI】の話。
みなさん、こんにちは。
SEED事業部「窓」担当のしのざきです。
本日は、わたしが担当している【MADOROMI】についてご紹介です。
ひとまず、私の素性についてはこちらをご覧ください。
他己紹介の中でもすこし登場していますが、
わたくし、なんと、窓(ウッドブラインド)事業のプロジェクトリーダーなんです。。。(!)
入社した時には想像もしていませんでした(笑)
わたしが「窓担当」になった経緯はまた今度お話するとします。(#^.^#)
MADOROMI とは
![](https://assets.st-note.com/img/1677749357821-UmoDydQvwg.jpg?width=1200)
SEED事業部の新規事業のひとつ、ウッドブラインドのブランドです。
まどろむ
【意味】うとうと眠る、とろとろ眠る
まさにこの言葉の意味のように、ブラインドからこぼれる光に癒される、まどろみ空間を作りたい。
そんな願いを込めて、「MADOROMI(まどろみ)」と名付けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677750332259-9ahCGMQr5u.jpg?width=1200)
豊富なカラーバリエーション
スラット(羽)は、37色から選べます。
定番カラーの、ホワイト、ブラウン系はもちろんのこと、
MADOROMIでは、赤、グリーン系、ブルー系も取り扱っております。めずらしいですよね(#^.^#)
![](https://assets.st-note.com/img/1677750540273-ohO21puDFI.png?width=1200)
窓って意外と大きい。。。だからこそ、カラーにはこだわりたい・・・!
お部屋の雰囲気に合わせて、窓枠になじむ色でもよし、
アクセントカラーを入れてもよし♪です。
スラットには丸みをつけて柔らかく◎
MADOROMIは、スラット(羽)にR加工を施すことができます!
![](https://assets.st-note.com/img/1677810728342-teYxhhzMHe.jpg?width=1200)
さらに!!カットした断面に着色ができちゃうんです(#^.^#)!
![](https://assets.st-note.com/img/1677811074224-2ZCitsIK70.jpg?width=1200)
角が丸くなることで、ブラインド全体がより優しい雰囲気になりますよ。
また、窓枠の外につける場合(正面付け)でも、断面まで着色されているから
とってもきれいです~!
ラダーは2種類から選べます
コードタイプ、テープタイプの2種類から選べます。
コードタイプですっきりした印象に仕上げることもできますし、
光漏れをしっかり防ぎたい派には、テープタイプがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677815207583-5L8LtBJo3Z.jpg?width=1200)
サイズ
横幅は、W2400mmまで製作できます。
長さは、限度なし・・!ですが、個人的にはMAX2500mmくらいをお勧めします。
大きすぎると、昇降が大変だったり、重量が重たくなってしまいます。
見た目も大事ですが、使い勝手も重視したいところ・・・
大きな窓は、2分割、3分割にするのがおすすめです。
お問い合わせ
MADOROMIに関するさらに詳しい内容については
こちらまで、お問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社関家具 SEED事業部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人、法人のお客様問わずご対応できますので、ぜひ少しでも気になることがあればご連絡くださいね。
お待ちしております(#^.^#)
![](https://assets.st-note.com/img/1677816383113-lgpJO8JGr5.jpg?width=1200)
書いた人:篠崎
フォロー&スキ♡お願いします~!