
33週。歯が痛い
熱が出ない風邪症状からだいぶ回復してきて数日。
次は左上奥歯に違和感。🥲
シミたりはしないけれど、グッと噛むと一部痛いところが、、これはもしや虫歯、、??
その歯は歯ブラシが届きにくい並びをしているらしく、今まで2度ほど虫歯になった場所、、
妊娠中は歯周病とか歯のトラブルになりやすいってよくネット記事で見るから気をつけていたつもりが、、親元で過ごす緩みかな、、。
甘いものも食べる機会増えたし、、
安定期(つわり後〜8ヶ月)までに歯科検診に行きましょう〜って妊婦さんのやる事リストに書いてあったけど、スルーしてた自分を注意しに行きたい。こんな母でごめんよ赤ちゃん。
でもまだ9ヶ月初期でよかったのかもしれない!
予定日まで1ヶ月はきっていないし。
胃もたれがしょっちゅうおきるから、まだお腹もそこまで大きくないし座ってる分には大丈夫、
なはず。
しかし親も引っ越したばかりで、近所のどの歯医者さんがいいか分からず、、。全然「里」じゃない里帰りなので、こういう時困る。
とりあえずネットで調べて良さそうなとこに電話。
「今日はいっぱいで、早くて2日後の午後15時が空いてます」
2日後かあ、、しょうがないのかな?
別な場所に電話したら
「ご予約は6月でないと空きが無いのですが、大丈夫でしょうか?」
まじすか、、、
ネットで調べる綺麗なホームページで推しがある歯医者さんはもしかしたら何処もこんな感じ、、??と思い、Googleで歯医者で検索してみると、ホームページの無い歯医者さん発見。
歯医者さんって評判良く無いとこあるから心配ではあるけど、とりあえず早めに、なるべく今日行きたい🥲
最後のつもりで電話してみると、あっさり今日予約できました。よかったー!!
ネットで調べたら、妊娠後期だと断られた、、なんて事が載ってたのと、妊婦だという事は伝えた方がいいとの事が書いてあったので妊娠9ヶ月だという事を事前に伝えました。
全然大丈夫とのこと。
ただ、椅子倒す時とか苦しかったら言ってくださいね〜
というくらいでした。
綺麗なホームページがある電話が繋がりづらいとこよりも、家から歩ける歯医者さんの方が今のところ良さそうだと思った。予約もとりやすいし。
後は、いい先生だといいな。😅
何より早く診てもらってこの微妙な痛みの不安を取り除きたい🥲痛みが増してこれ以上寝れなくなったら、、って思っちゃうし😅
歯は大事ですね🦷
産まれてくる子どもの歯も気をつけてあげなきゃ。