![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155374423/rectangle_large_type_2_075b177877524d30fa9d37e28ad8fa86.jpeg?width=1200)
【天底型粛声】1日でレート1470から1700!?
初めましてSeeBo(しーぼ)と申します。
今回初めてnoteを書いてみます。見づらい点など多々あると思いますが生暖かい目で見てください。
いつも遊戯王 マスターデュエルをプレイしていて2024 9月レート戦で1470程から1700まで約1日で上がることができました。
また9/16のKGカップで9-2で優勝もすることができました。
地獄の1400台から帰ってこれた・・・ pic.twitter.com/T694guyNyi
— SeeBo (@SeeBoMD) September 15, 2024
#ぼーぎんチャレンジ
— SeeBo (@SeeBoMD) September 16, 2024
途中たすくさんに先行盤面捲られかけたけどなんとか達成 pic.twitter.com/gmAHnbZJvJ
夢の1700台到達!!
— SeeBo (@SeeBoMD) September 17, 2024
天底粛声いい感じ pic.twitter.com/cBLK1wGr7o
#KGカップ
— SeeBo (@SeeBoMD) September 16, 2024
9-2で優勝!!
初めてのKGカップ優勝でめーちゃくちゃうれしいです!! pic.twitter.com/qa15Q4CuVv
レートを上げるにあたり天底の使徒が後手勝率にかなり貢献してくれたので自分の頭の中の整理とメモがてらに記していきます。
暇つぶしにでも読んでくれると嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727045279-Shi5NLm7uUa24yPpEXv3QDwM.png)
粛声視点でこのカード効果を見ると・・・
・儀式コストサーチ
・1ドロー+場か墓地のカード1除去(破壊・バウンス
10/14加筆
鉄獣戦線 徒花のフェリジットを加えると…
・1ドロー1マリガン儀式コスト儀式魔法or儀式モンスターサーチ
![](https://assets.st-note.com/img/1727046049-bMwgnVC8AoQR7SriPqxY3Nz0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1727046088-N2ODxWhRtL9bMIcHavpV7kz8.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1727046138-7ROL01pCBnmjvTrwSbNyIgFU.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1727046217-eOydPFfcLA46IQgRmKt7EJ8l.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1727046305-KrqgG5YQ6BMi1EfxnuSD8VUZ.png)
さらに教導の大神祇官がSS出来れば
・場か墓地のカード2除去or1除去+儀式魔法サーチor儀式モンスターサーチ
あまりに強い・・・
・先攻であれば儀式コストの供給とドローができ
リスクはありますが教導の大神祇官をSSして儀式魔法かローガーディアンかサウラをサーチ+1枚マリガンできます。
・後攻であれば天底の使徒1枚で盤面のカード3枚除去しつつ儀式コストをサーチできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727047422-kZ3cgi5IrbHY2A1XtjfON9n4.png)
粛声の弱みは手数の無さと展開中に盤面に触ることが出来ないことです。
蛇眼の炎龍やキリンのような除去しながらモンスターを供給することはありません。
ですので後攻は誘発で盤面を抑えつつ天底の使徒で盤面を触り捲っていくプランをとっていました。
相手視点は天底の使徒を通すと盤面を荒らされるので妨害を打つしかなくなります。
妨害を先に吸ってくれるので本命の粛声の展開を通しやすくなり手数が+1手になります。
金満だとドローにランダム性があり相手の妨害が踏めるか怪しくなります。
スレイなど捲り札多めなのであれば採用は検討出来ますが確実に1妨害踏める天底の使徒に分があると感じています。
ここが天底の使徒の1番の強みだと感じています。
またこのデッキはスーパー爆アドカードたちがいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727049643-EikoSxbBy5KQjvMANch7LsHX.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1727050174-l1hikzcCK4SOUpJjZEmxV7Yd.png)
粛声の展開をサフィラ・下準備・天底の使徒・結界どれかから入ることが多いです(手札のローをコストに儀式召喚するのが1番無効系誘発受けがいいので
そうなると相手としてはうららを打ちたくなります。サフィラの儀式召喚効果にはGを打ちたいでもそうすると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1727050633-dYNgxa5VPbmnvi24UXZwJfT6.png)
こいつが飛んできます。
アクスタ+バロネスを採用すれば誘発1枚無効その後誘発も無効と相手の初手5枚のうち2枚を否定出来るので先行の勝ちを確定してくれるカードになります。(ガンマは20%の確率で手札にいるので上記のことが起こります。5試合につき1回起きることになりますね
短いですが以上となります。
天底の使徒型だと伏せカードにも触りやすく環境外の雑多な環境にも強くなると思います。
ただライトロードのFTK流行ってきたら普通の純粛声のほうがいいかも・・
ここまで読んでいただいた誠にありがとうございます。
質問や言ってることおかしいやろ等あればX(@SeeBoMD)までDMして頂ければお答えします。
追伸
炎王スネークアイの後攻を天底の使徒1枚で捲れたので参考にどうぞ
(相手キリン無いので・・・
天底の使徒使った後手まくり良いの撮れた!
— SeeBo (@SeeBoMD) September 23, 2024
まぁ相手展開ミスってキリン無いので天底1枚で捲れました。 pic.twitter.com/PKH9wZYrP5
サフィラ下準備天底の使徒って打つとアドがとんでもないことになりますね
海外プレイヤーの方の構築見て気付かされました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157860223/picture_pc_7876f6b3beb67a840367c722e32d381a.png?width=1200)
このカードめっちゃ強いです。
2024/10/14 MD環境では天盃龍が猛威を振るっています。
前までは先攻でドラグマを起動するのはミラーやキトカロスの存在から事故らない限りリスクが高く使いませんでした。
ですが今は話が違います。
現環境は大・大・大・天盃龍環境なのですから
天盃龍に先行を渡されれば問題なくドラグマ起動出来るので先攻での天底が物凄いパワーを出せます。
【1ドロー+1マリガン+儀式コスト+儀式魔法or儀式モンスターサーチ】
簡単言っちゃえば、2ドローして儀式セット集めれます。
今は金満より断然、天底だなって思ってます。