コストコはリピート仕入れがお勧め!
こんにちは!Kyoheiです!
あなたはコストコに仕入れに行きますか?
僕はコストコは週1回のリピート商品仕入れと、商品が変わっている際のリサーチのみで、滞在時間は会計も含めて3,4時間です。
今回は、『コストコはリピート仕入れがお勧め!』というテーマで書いていきます!
この記事を読めば、コストコで仕入れるべき商品についての理解や、リピート構築のコツを掴んでいただけるかなと思います。
それでは書いていきます!
コストコリピート仕入れは難しい?
コストコのリピート仕入れ構築はそこまで難しくないと断言出来ます。
まず、コストコで仕入れをしようとした場合、ドン・キホーテや家電量販店などの仕入れとは異なることを理解して下さい。
コストコ仕入れについては公式ブログに書いていますので、『kyohei コストコ仕入れ』で検索していただければと思います。
コストコのリピート仕入れはハードルが低く、再現性の高い手法になります。
まずは一度コストコに行ってみて下さい。
コストコの仕入れが難しいと感じている方は、ぜひ公式ブログをお読みください。
何かしら、解決の糸口が見つかると思います。
今でも利益の取れる利益商品も紹介していますので、ぜひお読みくださいね。
コストコはリピート仕入れがお勧めの理由
コストコの特徴
・大きい
・重い
・安い
・商品があまり入れ替わらない
・廃番、入荷未定商品がすぐに分かる
コストコでリピート仕入れがお勧めの理由としては、商品があまり入れ替わらないからです。
そもそもパッケージ変更などは、日本が世界の中でも圧倒的に多いです。
コストコはアメリカ発の輸入倉庫店です。
海外の商品はパッケージ変更が少なく、新商品も出にくい傾向にあります。
1つの利益商品を見つけてしまえば、コストコでその商品を仕入れするだけです。
めちゃくちゃ簡単です。
ただし、コストコは全国統一価格のため、他のライバルに利益商品が見つかった場合は、価格競争になりやすいです。
そういう商品の見極めもとても大切になります。
コストコ仕入れが苦手な方のほとんどの理由が、値下げ競争が起こり、赤字売りになってしまうからです。
値下げ競争で負けない施策や、そもそも値下げ競争に巻き込まれない施策は、僕のコストコリピート構築仕入れの根幹ですので、そのノウハウについては追々出すかを検討している所です。
コストコリピート構築仕入れノウハウをどうしても知りたい方は、僕のコンサルを検討くださいm(__)m
コンサル生にはノウハウを伝授していますが、皆さん稼がれているようで僕も嬉しいです♪
まとめ
今回は、『コストコはリピート仕入れがお勧め!』をテーマに書いてみました。
コストコのリピート仕入れは、コツを掴めばとても簡単です。
ヒントを言いますと、利益の出る商品を少し仕入れて、コツコツになりますが、リストを集めることです。
コストコに限らず、リピート構築にはリスト集めが大切になりますので、試していて下さい。
僕は毎月3名様限定で、コンサル生を募集しております。
店舗せどりで仕入れが出来ない方が多いのは聞いておりますので、そのような方のサポートをメインとしたコンサルになります。
リピート構築仕入れと、1回の仕入れで10万円を超える仕入れを伝授していきます!
気になる方は、下記記事を参考にして下さい(^ω^)
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
この記事が”役に立った”と感じたら、今後の更新の励みにもなりますので、♡マーク、フォローしていただけると喜びます!
Kyoheiでした( `ー´)ノ