各種メディアに取り上げられ定価の3倍になった事例(2022年3月)
河野(@tradesedori)です。
我々せどらーは、常に儲かりそうな商品を探しているわけですが。今回、事前に予測していた通りに、アマゾン在庫切れ→プレ値 になった商品を紹介します。
各種メディアで話題になったことで、(2022年3月現在)定価の3倍以上の値段が付いている商品もあります。
どんな商品が値上がりしているのか?この記事で解説していきます。
ライバルとは違う販売戦略
うちの基本的なせどり戦略は、1つの商品を長く売るリピート販売に特化しています。
1点あたりの商品リサーチに掛かる時間って、どれもさほど変わりませんよね?1商品のリサーチに10分掛かるなら、その商品を繰り返し売っていくほど時間給も良くなります。
2、3回販売して終わりにせず、1つの商品を50〜100回売っていく。これを目指しています。具体的には
ライバルせどらーよりも半歩早く動き出して、ブームが来る前に仕込む。準備万端の状態でブームの波に乗って販売数と利益を稼ぐ。そして、稼いだ利益の一部を使って商品を寝かせて、半年〜1年後にロングテールで更に高く売る。
このようなことをやっています。かなり投資に近い販売スタイルです。
一般的にブームが起こった商品は、仕入れが難しくなります。うちの場合は、ブーム前から準備しているので確実に手にできます。
そして、ライバルがいなくなった半年〜1年後に仕入値の2.5〜3倍前後で販売することで、更に利益を上乗せしています。
空前の大ブームが起きそうな作品
せどりをするにあたっては「ブームを先読みして、大波が来そうなところに駒を置く」ということを常に意識しています。
とは言え「ブームが起きるかどうかも分からない商品を先に仕入れるのは怖い」と思うせどらーさんがほとんどのはず。
そこで「ずるいせどり作業会」というリサーチ会を毎月1〜2回開催しています。その中で、私がリサーチする中で見つけた「これからブームが起きそうな商品」「イベント」をシェアしています。
2022年3月に開催したリサーチ会では、参加者のりぁぽんさん(@yousuke19840929)が、こんな感想ツイートをあげてくれました。
これが、今回解説したい作品。その作品とは、映画「ドライブ・マイ・カー」です。
1ヶ月前の2022年2月頭に開催した「ずるいせどり作業会」でも「ドライブ・マイ・カー」を取り上げています。
日本の映画として初めてアメリカのアカデミー賞の作品賞にノミネートされた、というニュースが出ました。
過去に韓国映画の「パラサイト 半地下の家族」が作品賞を受賞したときは、めちゃくちゃ話題になりましたよね。
それくらいアメリカのアカデミー賞で「賞を取る」というのは、インパクトがあることです。2月の作業会の中で
「日本人はミーハーだから。もし、アメリカのアカデミー賞で作品賞を取っちゃったら、各メディアで取り上げられて、もの凄いフィーバーが来るでしょうね」
「調べた限りだと、アマゾン限定特典付きが良さそうです。1アカウント3個までしか買えないので、余裕があれば3月下旬のアカデミー賞の発表まで寝かせるのも面白いかもしれませんね」
という様な話をしていました。すると、その直後に発売されたDVD、Blu-rayは、すぐにアマゾン在庫切れ。
【Amazon.co.jp限定】ドライブ・マイ・カー インターナショナル版(ミニポスター2枚セット付) [DVD]
アメリカのアカデミー賞にノミネートされた効果ですね。本当に受賞しちゃったら、どうなるんでしょうか?
3月。続々と大きな賞を受賞
昨年、映画「ドライブ・マイ・カー」はカンヌ国際映画祭で、脚本賞を受賞しています。
そして、今年3月になると、日本アカデミー賞はもちろんのこと、海外でも大きな賞を受賞しています。
イギリスのアカデミー賞では、外国語の映画を対象とした「非英語映画賞」を受賞したそうです。
海外でも高く評価されているため、アメリカのアカデミー賞でも受賞するのではないか?と少し期待を持てる状況になってきました。
3月27日の発表を楽しみに待ちましょう。
ちなみに、私もAmazon限定特典付きを3セット購入しています(笑)
(追記:3月29日)
米アカデミー賞で国際長編映画賞受賞
アメリカのアカデミー賞で「国際長編映画賞」を受賞しました。おめでとうございます。
「国際長編映画賞」の受賞は「おくりびと」以来、13年ぶりだそうです。
これから、メディアでどのように取り上げられていくか?楽しみですね。
これからブームが起きるアーティストと商品を解説
今回は、これから大ブームが起きる可能性がある映画「ドライブ・マイ・カー」を紹介させてもらいました。
ただ、Amazon限定特典付の商品は既に売り切れているため、今から参入することはできません。
そこで、これから(具体的には3月下旬〜4月)にブームが起きるアーティストと商品をメルマガ読者さんに解説をします。
次回の配信時に解説動画をお届けするので「ブームに先回りして仕込んでおきたい!」という方は、下記のページからメルマガ登録をしておいてください。
また、うちが実践している具体的なせどり手法や販売戦略を以下の記事で解説しています。
ブームを事前に予測して仕込むことで、ライバルと差を付けることができます。ライバルと同じ様なことをしていて価格競争になって