見出し画像

見逃してはいけない歯周病のサインとは?

こんにちは。
自由が丘の歯医者さん セルサスデンタルクリニック東京です。

お口の2大疾患といわれている虫歯と歯周病ですが、歯周病がどんな病気であるかご存じでしょうか。

「名前は知っているけど、具体的にはよく分からない」という方も多いかと思います。

実は、日本人の約80%が歯周病にかかっているとされおり、歯を失う原因として虫歯をしのいでいる状況です。また、初期段階で自覚症状がほとんどありません。

「気づいた時には歯周病が進行していた…」という事にならないよう、歯周病についての知識を身につけておきましょう。


■そもそも歯周病って何?

歯周病は、歯を支える組織に炎症が起こる病気で、主に歯垢(プラーク)や歯石の停滞が原因となります。

また、歯のかみ合わせが悪いことによって、一部の負担がかかりすぎている歯に起こる場合もあります。

歯周病は、初期段階では「歯肉炎」呼ばれますが、歯肉炎は歯ぐきのみが炎症を起こしている状態です。

歯ぐきが赤く腫れたり、歯ブラシをすると歯ぐきから出血が見られたり、場合によっては歯ぐきに歯ブラシが当たると痛かったりします。

これを放置すると「歯周炎」へと進行し、歯を支えている骨がだんだん吸収され無くなっていきます。

そのまま放置を続けると、歯がぐらつき、最悪の場合は歯が自然に抜けてしまうこともあります。

そのため、歯周病も早期発見・早期治療がとても大切で、定期的な歯科診療が予防につながります。

■見逃してはいけない歯周病のサインとは

歯周病のサインにはいくつかの兆候があります。

例えば、先述した歯ぐきの腫れや赤み、歯磨きや歯肉を触った時の出血に加え、口臭の悪化や歯のぐらつき、位置の変化などにも注意が必要です。

特に、歯みがき時の出血は多くの人が経験すると思いますが、これを単なる刺激反応と見過ごさず、歯科医院で相談することが大切です。

■歯周病になるとお口の中はどうなるの

歯周病によってお口の中はどのように変化してしまうのでしょうか。

まず、初期段階では歯ぐきの腫れや赤み、出血が主な症状ですが、そのまま放置すると歯を支える骨の吸収が始まり、歯ぐきが下がってきます。

すると、今まで歯ぐきや骨などの歯周組織で守られていた歯の根っこが露出するため、歯が長く見えるようになり、歯と歯の間にある隙間が目立つようになります。

さらに、進行すると、歯ぐきから膿が出たり、歯のぐらつきなども生じてきます。

また、歯と歯の間にできた隙間にはプラーク等の汚れが溜まりやすく、そのまま汚れ等を放置していると歯石に変化します。

隙間が歯石で一時的に埋まることで、歯のぐらつきは止まったように感じる方もいらっしゃいますが、これは大変危険な状態です。

歯石の下では歯周病の細菌が活発に活動し続けるため、歯周炎はどんどん進行していきます。歯を守る組織はなくなっていき、新しくできた隙間にはまた歯石が溜まる、という悪循環に陥りやすいのです。

そのままの状態を放置していると、歯を支えるための骨や組織が限界を迎え、歯が抜けてしまいます。

歯で噛むとふかふか浮いたような感覚がある場合は、歯周病がかなり進んでいることが多いため要注意です。

■歯周病が身体の健康に及ぼす影響

歯周病は、口内だけでなく全身の健康にも影響を及ぼすことが知られています。

研究によると、心疾患、糖尿病、呼吸器疾患、リウマチなどと関連があることが示されています。

お身体の健康を保つためにも、口内の健康を保つことが非常に大切なのです。

■歯科医院で行う歯周病治療

歯科医院での歯周病治療は、病気の進行度に応じて異なります。

初期段階では、クリーニングによる歯石とプラークの除去が中心です。

また、歯周病の治療にはご自宅でのセルフケアが非常に重要なのっで、正しい歯ブラシ方法のレクチャーを行います。

歯周病が進行している場合は、歯周ポケット内面に潜む悪い組織を除去します。必要に応じて外科的な処置も行います。

■歯周病を予防する日常ケア

先述したとおり、歯周病予防で何よりも大切なのが、ご自身で行う日々の口内ケアになります。

適切な口内ケアがご自身でできるようになると、歯周病になるリスクがぐっと減少します。(もちろん虫歯のリスクも減少します)

まず基本としては、正しいブラッシング方法での歯磨きと、デンタルフロスや歯間ブラシを使った歯間清掃です。

また、歯周病改善に有効な成分が多く含まれた歯磨き剤を使用することも良いでしょう。

歯科医院でブラッシング方法のレクチャーやそれぞれのお口に合った歯の清掃器具の紹介を行っていますので、ご自宅での口内ケアに活かしていただければと思います。

これに加え、定期的な歯科検診とクリーニングで、自分では取り除けない歯石やプラークを除去します。

3ヵ月に1度、検診にお越しいただけると、健康できれいな口内を保つことができます。

何かお口の中に問題が起きてからしか歯医者に行ったことがない方は、この機会に一度歯医者さんに足を運んでみてくださいね。

セルサスデンタルクリニック東京
https://sedcli-tokyo.com/

〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2丁目9−4 岡ビル 2階
03-6421-1461

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?