
燃え上がれ!もみじロード【房総】🍁
晴れ予報であれば問題ありませんが、そういう日ばかりではありません。自転車好きの皆さんは、気温が低い晩秋に降水確率何パーセントまでなら走りますか。今日はそんなお話です。
2023年11月26日。いい風呂の日です♨
房総の内房ともみじロードを走ってきました。
ルートはこんな感じ。

富津公園スタート、佐貫辺りから内房を走り保田から内陸に入って、紅葉のもみじロードを走ろうという企画です。もみじロードはかねがね紅葉のシーズンに来てみたい思っていた所です。Xで房総の紅葉の写真があがってて「行くなら今だ」という感じです。
この日の予報はYahoo天気で30%、TENKI.jpで40%〜60%10時頃にわか雨も、気温は低く朝からあまり変わらないという予報でした。時間予報でYahooは全部☁、TENKI.jpでは閉じた🌂が一箇所付いてるだけ。降る降る詐欺で結局降らないパターンじゃないかと判断。
車で富津まで来る道すがらフロントガラスにポツリポツリと雨粒が。「うわぁ~裏目に出た」と内心思いながらひとまず富津公園に到着。程なくしてこの日の相棒のかぁるさんも到着。かぁるさんは地元の自転車仲間。2023年もSRとっていて、雷雨で私がDNFした時も走りきってしまった剛の者です。
折角ここまで来たし、今降っててもそのうち止むのではという話になり、行ってみることにしました。今日のルートは70km位なので、最悪雨宿りすればいいか。
内房のR127に出る道すがら東京湾観音。


東京湾観音の登りで少し温まりました。そこからR127に出て南下し上総湊港公園に立ち寄ります。

上総湊辺りにはどうしても寄ってみたいと思っていたスポットがあったので寄ります。
数馬区岩谷観音堂やぐら群。


急坂を登って行くと


こんな感じに崖を掘った横穴が無数にあります。

中の壁面には観音様や七福神などがズラリと掘られてます。風化が進んでてぼんやりしてますが何が掘られてたのかは分かります。そしてこの横穴ひとつひとつに入れます。もちろん嬉々として穴に入って行きます。

とても興味深かった。堪能して先に進みます。
次はこちら。

房総には手掘りトンネルが沢山ありますが、ここはダイナミック!この日は人がいなくて写真撮り放題です。トンネルにいると雨に当たらなくてすむので快適。
さらにR127を進みます。雨は変わらず降ったりやんだり。
内房好きなんですよね。穏やかな海に小さな漁港が点在してる感じが好き。やがて保田。少し早いですが雨宿りも兼ねてお昼にします。
チェックしていた鋸南食堂さん。

土日のみ営業のお店で、クチコミ見ると結構混んでる感じなので、ダメ元で行ってみたら開店直後で、すぐ入れました。

すっかり冷えてたので暖かい店内で解凍されます。そしてこれ


アジのフライ、刺身、たたき、なめろうが入った贅沢なプレートです。どれを食べても美味しい美味しい。房総でなめろうを出すお店は沢山ありますが、店によってだいぶ違います。ここのは好き♥大満足です。暫し寛いで再出発、ここから内陸に入って今日のメインのもみじロードです。
保田から長狭街道を内陸へ進みます。午後はやむと思った雨もまだ降り続いてます。というか内陸は雲のなかです。気温も全く上がらない。ですが震えるほど寒い訳ではなく冬服にウィンドブレーカーでなんとかなる程度。暫し登ってもみじロードに入ります。


紅葉が綺麗です。どう撮っても曇り空なのが残念。

途中の公民館でイベントやってました。
焚き火が。。

豚汁とかお餅売ってました。


あん餅を食べながらもみじを鑑賞。まだ緑の葉のもみじもあるのでスタッフのおじさんに聞いてみた所
見頃は来週です

まぁ綺麗な紅葉拝めたし楽しかったのでいいのですが。。
もみじロードを下って、自宅そばセブンの次に何度も行ってる更和セブンで休憩し、行きと同じ道を一路富津公園へ。

富津公園そばの海水浴場辺りまで来てようやく雨はあがりました。
そして帰宅。
自宅でいい風呂に浸かりながら今日一日を振り返ります。
大丈夫、そのうちやむ、震えるほど寒くない、なんとかなる、と走ってきたけど、
今日は寒かった。。
おしまい。