
サックサク!クロワッサン鯛焼きとカツ丼ライド【潮来・息栖・佐原】
2024年1月27日。
利根川を走って潮来、息栖、佐原辺りをブラブラしてきました。
ルートはこんな感じ。

前週が土日とも雨で2週間ぶりのロードバイクサイクリングです。
最初は房総に行くつもりでルートまで引きました。房総に行くなら夜明け前に出発しておかねばですが、前日の予報だと夜明け前の気温が0℃。
こないだのフラワーラインがトラウマになって寒さに腰が引けます。
房総はまた今度。夜が明けてから出発して、夜遅くならずに戻ってこれるところで、行ってないところはないかと思案の末、前夜の布団の中で閃いた。
そうだ、息栖に鯛焼きを食べに行こう。
夜が明けて7時頃出発。

お日様が上っても寒いものは寒い。手賀沼や手賀川は一部凍ってます。フルパワーで防寒に寄ってるグローブではないので指先が冷たい。
布佐辺りで利根川に出ますが、その前に朝ごパン。


美味しいです
都という交差点の角にあって、私は勝手に「都のパン屋さん」と呼んでいるパン屋さん。惣菜パンも豊富でサービスコーヒーも頂けるのでよく行くお店です。
軽く腹ごしらえしたら利根川沿いを下ります。日が高くなるにつれて暖かくなっていきます。体が温まってきて指先ももう冷たくないです。
風は北西でそんなに強くない。1時間ちょいで佐原に到着です。

時間があるので潮来もちょっと寄ってみましょう。

水郷大橋を渡って潮来方面へ。
潮来というと水路を船で巡ったり、橋とあやめが見どころです。花嫁さんが船に乗って嫁入りするイメージ。
寄ったことがないので水郷佐原あやめパークに寄ってみます。

当然あやめは影も形もありません。。
ちょっと走って水郷潮来あやめ園にも。


ボタンを押すと歌も聞けます
モニュメントがいっぱいでオイシイ。
さて、お腹も減ってきたので鯛焼きを目指しましょう。
鯛焼きのお店は息栖神社のそばです。
神社に向けて走っていると、道端にカメラを構えた人が。
なんかこっちを見てるような。。

Merryさんでした。Merryさんは利根川や霞ヶ浦方面を走ってると、道端で待ち構えていて写真撮ってくれる謎の人物。大福屋さんだという説も(嘘です)
Xで潮来の後どこに行くともポストしてないのに、この日も独自の嗅覚で獲物を見つけ出す超能力を見せたw
(潮来の辺りを車で走ってたら見覚えのあるジャージを着た人が自転車で走ってて気付いたらしい。要するに私のジャージは見つけやすいという事)
道端で少しお話しました。今年こそ一緒に走りに行きましょう。
Merryさんと別れて、息栖神社に向かいます。お目当ては鯛焼き。

Merryさん情報で知ったクロワッサン鯛焼き。鯛焼き屋さんができたというのは知ってましたが、クロワッサンというのはそそります。

温めてから出してくれたのでサックサクです。元々クロワッサン好きなのでたまりません😋

追い鯛焼きしたくなりましたが、お昼の事もあるのでぐっとこらえます。
さて、息栖神社に参拝しましょう。

息栖神社は鹿島神宮、香取神宮と並んで東国三社の一つです。


さて、お参りも済ませたし12時を回ってるのでお昼にしましょう。利根川に戻って佐原を目指します。
佐原は古い町並みが残っていて小江戸の風情溢れる町です。水路を使った船めぐりが楽しめたり、伊能忠敬記念館があったり見どころいっぱいです。


ルートを引くのにMAPをよく見る性癖のある人には
伊能忠敬記念館は実に興味深いと思う
今日のお昼は、以前noriさんが行ってポストしてたここ。

お目当てはこれ。

ご飯も多めで食べごたえあり。美味しかったです(^^)
他のお客さんが食べてたポークテキも美味そうでした。
さて、後は帰るだけです。北西の風が強いなら内陸通って帰るつもりでしだが、風穏やかだったので帰りも利根川で帰ります。夜遅くなって寒い思いしたくないしね😅

ずっと風穏やかでしたが若草大橋過ぎたら途端に北西の風が強めに吹いて手賀沼まで向かい風でした。
最後の最後で修行です😅

そして夕飯前に無事帰宅。
ここで、
私の過去のライドのつたない記録の数々を読んでくれた奇特な読者の方々は訝しんだかもしれない。
時間に追われたスリリングな展開も、
天気に翻弄されたサバイバルな展開も、
変なスイッチの入ってしまったドラマチックな展開も無い
おかしいと。。
いいお天気のもとノンビリ走り
土地土地の見どころを見物し
写真でも撮って
行った先の美味しいものを食べて
夕飯前に帰る。
それが「普通」のサイクリングです!!
おしまい