見出し画像

ヨバナシ vol.1

「ヨバナシ」とは、寝る前に頭を疲れさせる目的で、ただひたすらに思ったことを書き殴る記事です。脈絡を考えずに書き起こす為、少々読みづらいかと思いますがご了承下さい。

作者より

部屋が明るい状態でやるゲームより、部屋を暗くした状態でするゲームの方がドキドキ感が増すのは私だけ?子供の頃に、寝る前ゲームをすることを禁止されていて、それでもやりたくて、布団を被り、光が漏れないようにしてやっていたゲームを思い出す。

当時はゲームボーイアドバンスSP、所謂「初代バックライト搭載携帯ゲーム機」がニンテンドーから発売されていた。仕組みはシンプルに、通常の画面にライトを仕込んだだけのもので、スイッチでバックライトのオンオフができた。折りたたみ式だったのも画期的だった。だけど、折り畳む時にカチッと音がする為、親の目を掻い潜るのにはデメリットだった。コンパクトにして自分の寝巻きの中に隠したいけれど、折り畳むと音が出る。仮に折り畳めたとしても、セーブできずにそのままいると充電が切れてプレイが無駄になってしまう。なかなかの攻防だったと思う。

いつから夜、ゲームをしても、夜更かしをしても何も言われなくなったのだろう。あまり思い出せないが、高校生になるともう、深夜2時だ3時だまで起きて、ネットをやっていても言われなくなっていたな。

実家を出てしばらく経つ。新居に引っ越してからの1年は、割と頻繁に母と食事に行っていた。最近は、全然行けていない。父も亡くなっているので、1人、実家で暮らしている。そう考えると、安否は頻繁に確認するべきなんだろう。気を付けよう。

今週末は、私と夫の誕生日を祝う為、お寿司をご馳走してくれる母。ありがたい。私たち夫婦はお寿司が大好物。交際していた時にはよく「はま寿司」に行っていた。昆布醤油で食べるお寿司、最高。そして、天ぷら寿司は、甘だれではなくて「刺身醤油」をつけて食べるのが我々流。他にもやっている人はいるだろうか。食べる量も調整しやすいし、最近ではいろんなメニューが増えて、寿司の気分でなくてもラーメン、うどん、たこ焼き、唐揚げと食べることができるので便利。

反り腰が辛い。反り腰が治る方法はないんだろうか。仰向けで寝ると、ベッドと背中の間に空間ができて、背中がいつも力が抜けきらない。横になって寝ると、首や肩に力が入って凝りが抜けきらない。どうにかしたい。マッサージに行っても治らない。

忘年会シーズンで、幹事を任されてしまった。とても面倒だ。そして、上司が思ったほど人数が揃わなそうで困っている。私のせいで人数が集まらないなんて思われないだろうか。なぜか上司の提案で夫も連れて行くことになった。大丈夫なんだろうか。提案した本人なんだから上司がフォローに入ってくれるだろうと思っているけれど、放置だったら二度と連れて行かない。うちの夫はあなたの部下ではないからね。

少し眠たくなってきたかもしれない。端末の画面を暗くして、iPadにキーボードを接続させて今書いている。タイピングは割とスムーズにできる方なので、思ったことをカタカタと無心で入力している。これはもしや、自分のタイピング音がASMRになって入眠促進効果が出ているのか?そうだとしたら、下手に入眠動画を探しているうちに目が覚めてしまったなんてことにもならないし、効率的からもしれない。

明日の朝の為に、12時前には寝たい。その為に22時くらいから布団に入り、記事のヘッダー作りや文章を無心で打ち込むことをしている。朝早く起きれた方が、お茶を飲む余裕もできるし、ゴミもまとめるのに急がなくていいし、メリットが多い。朝に余裕があるのはお洒落だとも思っている。

手が痺れてきた。多分体勢のせいだろう。うつ伏せでキーボードを打つとこうなるのか。自室に来る前にたくさん水分を取ったからトイレにも行きたい。せっかく眠気がきていたのに飛んでしまわないだろうか。でも漏らすわけにも行かないのでトイレに行くことにする。

行ってきた、これで尿意に怯えながら寝ることは無くなった。あと、枕元に水を入れた水筒も用意してある。寝るときに嫌なのが、尿意に怯えることと、喉の渇きを感じることだ。なぜか枕元に水分がない状態だと落ち着かない。別にひと晩くらい水分を取らなくても死にはしないのに、ないと不安になる。暖房もつけていないので、脱水症状になんかならないだろうに。自分の不思議ポイントだ。

もう切り上げても良いかもしれない。時間は、23時40分を回ったか、結局いつも通り12時くらいに寝るようになってしまう。昨日も12時に寝て、結局起きたのが8時だ。1時間早く起きれたら良いのにと思うのにうまくいかない。人は満足しないと寝れないらしい。多分1日に満足できない日々を送って入るんだろう。最近は仕事がうまくいかなくて嫌になる。ストレスが多い。川沿いで日向ぼっこしてぼーっとしたい。

会社にいると日の当たらない事務所で延々資料を作らされるし、重量物の運搬もさせられるし、良いことが何もない。仲のいい同僚もいない。上っ面だけの会社だ。友達を作るために勤めている訳ではないからいいんだろうけど、いやいいんだよそれで。プライベートに突っ込まれ過ぎても鬱陶しくなってしまうだけだから、パーソナルスペースを守った関係性はとても大事だ。

さて、寝ます。

いいなと思ったら応援しよう!