
【初投稿】自己紹介 スタート
「セカンドフローの革命宣言!昭和から令和をぶっ壊す男の挑戦」
こんにちは!アラフォーのサラリーマン、セカンドフローと申します。昭和生まれ、平成育ち、ザ・ゆとり世代の私は、3人の子どもを育てながら、仕事にも子育てにも奮闘中。毎日全力で生きているアラフォーサラリーマンです。仕事も子育ても他イロイロと一生懸命やってるけど、心の中には「セカンドライフ」を夢見てる、ちょっとした理想主義者でもあります(笑)。
さて、突然ですが、令和ってどうですか?確かにテクノロジーは進化したし、SNSで自分の考えを発信するのも簡単になった。でも、なんかさ、同じことばかり繰り返している感じ、ありませんか?「いいね!」が飛び交ってるけど、本当にそれが自分の言いたいことなのか、ちょっと疑問に感じてるんです。
そこで、思いついたのがこのアイデア。「セカンドフロー」。ちょっと待って、セカンドフローってなんだ?と思ったでしょう。それが、今日はちょっとお伝えしようと思います。
セカンドフローって、なんだ?
さて、「セカンドフロー」って何かと言いますと、ズバリ!昭和に生まれ、平成に育ち、令和に生きる私が生み出した、新しい流れ(=フロー)なんです。なんで「セカンドフロー」なのか?それは、令和という時代がちょっと窮屈だなと思うからです。例えば、SNSでは、みんなで同じようなことを言って、「いいね!」して、何も変わらない…。え、これって本当に進化してるんですかね?本当にそれで満足なのか?
実は、私、昭和生まれ・平成育ちのアラフォー世代でして。だからこそ思うんです。「今の時代、もっと自由に、もっと個性的に生きていいんじゃないか?」って。周りに流されて、なんとなく同じことをしているだけじゃ、きっと何も変わらないですよね。
そのために立ち上げたのが「セカンドフロー」です。時代に流されず、ちょっとだけ自由に、少しだけ違う視点で物事を見てみよう。今の時代に逆らうわけではないけれど、私たちアラフォー世代が持っている「自由な精神」を、もう一度復活させる。そんな流れを作りたくて、このノートを始めました。
昭和・平成・令和のギャップはこんな感じ
私たちアラフォー世代、昭和に生まれて平成で育ってきたけど、あのころと比べると本当に時代が変わりましたよね。昭和時代の「時代遅れ」と言われたあの頃、正直まだ赤子だったので、あまり影響を受けてなかったけど、平成に入ると急にIT革命に巻き込まれた感がすごかった。パソコンが登場し、インターネットが普及し、気づけば「ネットで買い物するのが当たり前」な時代に。
でも今、令和の時代に突入してみると、なんだかみんな似たようなことをしている気がするんですよ。SNSでみんな同じように「いいね!」押して、同じ商品を買って、同じ場所で遊んで…。え、もっと個性出していいんじゃないの?って思っちゃうわけです。
「時代に乗り遅れるのが怖い」「みんなと同じでいなきゃいけない」というプレッシャー。私たちの世代が持っている自由で無邪気だった時代の精神を取り戻したい。そんな思いで「セカンドフロー」を始めることにしました。
セカンドフローの目指す未来
じゃあ、セカンドフローって何を目指しているのか。ズバリ言うと、「この記事に出会って少しだけ新しい流れを作り出す」ことです。令和という時代、みんな「変えなきゃ!」と思っているけど、実際には一歩踏み出すのが小さい。そんな時、少しの変化が大きな影響を与えることだってあるんじゃないかと私は信じています。
「え、それだけ?」って思ったあなた!はい、それだけ!でも、この「ちょっとだけ変わること」が未来に大きな影響を与えると思うんです。少しずつみんなが変われば、それが新しい流れになり、やがて大きな変化になる。
「セカンドフロー」はただの考え方や理念ではありません。実際に、このノートを読んだあなたが感じたことを少しでも実生活に取り入れてみてほしい。それが少しずつ、でも確実に、何かを変えるはずです。
じゃあ、みんなでちょっとだけ変えていこう!
さて、このノートでは時に真面目に、時におもしろおかしく、私の考えた「セカンドフロー」の流れをみんなと一緒に作り上げていこうと思っています。だって、昭和や平成の時代に育った私たちが持っている「自由な精神」、それを令和という時代に持ち込むのって、実はめっちゃ楽しいことだと思うんですよ。
「セカンドフロー」は、あなたと一緒に作り上げるムーブメントです。え?ムーブメント?そう、今から作り始めます!あなたが一歩踏み出すか、後ろに引っ込んでいるか、それはあなた次第。だって、令和時代を変えるためには、何もしないままだと、何も変わらないからね。
さぁ、セカンドフロー、いこうぜ!