見出し画像

7月1日からのレジ袋有料化について

おはようございます。

#意識低い系社長  です。

コロナ禍のおかげ、といってはなんですが、朝が以前より空気が澄んでいるような気がします。わたしのうつが改善しつつあるのも、そう感じる要因のひとつかもしれません。

さて、今回は経済産業省が打ち出した、令和2年7月1日より全国でレジ袋の有料化、についてお話したいと思います。

1.どうして?

まず皆さん疑問に感じるのは、「なんで有料化するの?」ということだと思います。少し、経済産業省のHPより引用させて頂きます。

プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。

なるほど。納得・・・できますか?

もちろんサスティナブル(持続可能な)な社会を目指すべく、プラスチック製品自体を減らそうという努力は必要だと思います。わたしは、全国一律で事業者に有料化を義務付けるのは、結果として、現場の混乱、事業者への負担を強いるだけになるのではないか、と危惧しています。

2.対象外となるレジ袋もある

上記、有料化されるレジ袋とは別に、今まで通り無料で配布しても構わない、と分類されるレジ袋もあります。再び経済産業省のHPから引用させて頂きます。

①プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの
 繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の
 過剰な使用抑制に寄与するためです
②海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
 微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、
 海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するためです
③バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
 植物由来がCO2総量を変えない素材であり、
 地球温暖化対策に寄与するためです

なるほど、繰り返し使える厚手のビニール袋、自然に還るビニール袋ならいいよ、ってことなんですね。

ちなみにわたしの住む近所のホームセンターでは、「マイバッグの推奨・当面の間、新素材(バイオマスプラ)ビニール袋の無償提供」を発表しています。

3.7/1当日の予想

これは皆さん察しの良い方はお気づきだと思います。

わたしには既にコンビニで店員に怒鳴りつけるおじさんの声が聞こえます。

そうです。アメリカでの黒人差別反対運動という名の暴動も同じで、日本人も「コロナ疲れ」や失業への危機感や、すでに失業してしまっている人たちが大勢います。その人たちは叩きやすい弱者を見抜き、徹底してストレス発散をするために叩きます。

ただでさえ小売・飲食・サービス業はコロナショックの影響で、非常疲弊し、ギリギリのところ何とか耐えているような状態です。ここにきて、さらなる負担増を強いるのは、いかがなものか。とわたしは思います。

せめて、新素材ビニールへ切り替える事業者への補助金や助成金とセットで打ち出すならまだしも、一方的に執行されるのは、いち消費者としても、いち事業者としても納得できません

最近では、コンビニのお会計の際に、無言で商品を受け取る人も多いそうです。わたしは、必ず「どうも」や「ありがとう」と一声かけますし、コロナ禍の中では「大変な中ありがとう、頑張って」と声をかけました

願わくば、コンビニや小売の店員さんやアルバイトの方たちへ、小さくとも「ありがとう」と伝えてあげて欲しい。わたしはそう思います。


ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

よければ、コメントやフォローお待ちしております。今後とも宜しくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

KENMAYA │ 刺さない鍼・国産研磨剤ストア@毎日Noteだった(遺物)
サポートは不要です