見出し画像

あって良かった福利厚生や制度とは⁉

こんにちは!
西菱電機(株)インターン生の新田です!

今回は、西菱電機の福利厚生や制度の実態に迫っていきたいと思います👀

企業選びを行う際に企業の福利厚生や制度を重視する方も多いと思います。
しかし、福利厚生や制度が充実していても「実際、利用しやすいのかな😥」と実態についてまではなかなか知ることができません…

そこで!この記事では、西菱電機の福利厚生や制度に関する社員の方々のリアルな声をお届けしていきたいと思います✨

※この記事では、西菱電機の福利厚生や制度の一部を紹介しています。
詳しい福利厚生や制度については下記のURLをご参照ください🙇‍♀️


ドレスコードフリー

勤務時の服装を自由に決められるドレスコードフリー👔
出勤前後の予定や季節に合わせて、自分自身が働きやすいと思う服装を選択できます!
実際に、夏はポロシャツやTシャツ、冬はトレーナーやパーカーにジーンズを着用している社員さんもいて、靴はスニーカーの着用も可能です🙆‍♀️
(TPOに合わせた服装で勤務しています!)

働きやすい服装で仕事ができているな思っています!
やっぱり、夏にスーツを着ると暑くて、シャツにアイロンをかけたりするのもめんどくさいと思ったんですけど、今はTシャツ1枚で出勤できたりするのですごく快適に過ごせます😊

2024年度入社 西村さん

営業のスケジュール次第で着る服も使い分けています!
ドレスコードフリーは結構ありがたい制度かなと思いますね🤔

2024年度入社 林さん

実際、ドレスコードフリーを活用している人は多いです!
上司の人とかが積極的にドレスコードフリーで来ているので、僕らはかなりドレスコードフリーをやりやすいですね。かと言って、ドレスコードフリーを強要する人もいないので、個人の裁量に任せられているかなという感じです💭
普段は作業服を着ていることが多いんですが、僕はスーツが好きなので作業服の下はスーツを着ています🧑‍💼

2021年度入社 佐藤さん
ドレスコードフリーで働きやすい服装が選べます!
(左から、倉橋さん、灰谷さん、佐藤さん、尾﨑さん)

フレックスタイム制度

自分自身で働く時間をコントロールできる制度⏰
コアタイムや1か月の最低出勤時間は定められていますが、プライベートと仕事のバランスを取りながら働くことができます!
ちなみに…朝は10:00頃に出社する人も多いそうです😲

コアタイムが部署ごとに設定されているんですけど、その前後の時間は特に決まっていないので結構自由かなと思います💡
例えば、16:00からイベントに参加したい時とかはフレックスで15:00まで仕事して帰るということはしますね。
有給休暇と同じで調整しやすいと思います!

2021年度入社 尾﨑さん

用事があるからという理由でフレックス制度を利用できるのは、自分のプライベートを大切にしつつ働くことができるというのですごく働きやすいと思います😊
あとは、フレックス制度をどんどん使っていこうと言ってくれるような会社なので、仕事とプライベートを両立できる環境です!

2024年度入社 中原さん
西菱電機には様々な福利厚生や制度があります📑
(左から、西村さん、澤本さん、坂本さん)

資格取得奨励制度

無線系・情報処理系・電気系・事務系などの分野の資格を対象に、資格手当が支給されます📚
一部の資格では、試験受験料の全面支援なども行われているので、積極的にスキルアップを目指せます!

仕事中に全く知らない言葉が出てきてもその時に調べることはできるんですけど、自分で資格とかスキルを身に着けておくことによって、少しでも会社にいる時に話が聞けたり理解が深められるかなと思って勉強しています!
あと、給与にプラスされてお金が入ることもあるので、そういった部分はモチベーションにも繋がるかなと思います✍️

2024年度入社 澤本さん

入寮制度

会社が定める基準に満たしている新入社員の方の家賃を会社が一部負担する制度です🏡
この制度があることで、様々な地域から社員さんに入社していただいています!
※入寮制度については選考にて詳しくお話します

寮に住んでいるんですけど、会社が家賃の一部を負担してくれているのでかなり少額で住むことができますね。大変ありがたいです…🥹

2024年度入社 坂本さん

誕生日休暇

誕生日休暇とは、社員本人の誕生日を休暇として取得できる制度です!
自分自身にとって特別な日である誕生日はゆっくり過ごすことができます🎁

自分の誕生日の月だけ、みんなよりも多く1日休めるからラッキーです!
いつも3連休にして出かけます✈️

2021年度入社 灰谷さん

福利厚生や制度を積極的に利用することで、社員の方々は働きやすい環境で自分の時間を大切にしながら働いていることがわかります!
西菱電機の福利厚生や制度について気になった方は、記事の冒頭部分に掲載しているURLを覗いてみてください👀✨

最後まで読んでくださりありがとうございました🙂‍↕️
次回の投稿もお楽しみに!