あって良かった福利厚生や制度とは⁉
こんにちは!
西菱電機(株)インターン生の新田です!
今回は、西菱電機の福利厚生や制度の実態に迫っていきたいと思います👀
企業選びを行う際に企業の福利厚生や制度を重視する方も多いと思います。
しかし、福利厚生や制度が充実していても「実際、利用しやすいのかな😥」と実態についてまではなかなか知ることができません…
そこで!この記事では、西菱電機の福利厚生や制度に関する社員の方々のリアルな声をお届けしていきたいと思います✨
※この記事では、西菱電機の福利厚生や制度の一部を紹介しています。
詳しい福利厚生や制度については下記のURLをご参照ください🙇♀️
ドレスコードフリー
勤務時の服装を自由に決められるドレスコードフリー👔
出勤前後の予定や季節に合わせて、自分自身が働きやすいと思う服装を選択できます!
実際に、夏はポロシャツやTシャツ、冬はトレーナーやパーカーにジーンズを着用している社員さんもいて、靴はスニーカーの着用も可能です🙆♀️
(TPOに合わせた服装で勤務しています!)
フレックスタイム制度
自分自身で働く時間をコントロールできる制度⏰
コアタイムや1か月の最低出勤時間は定められていますが、プライベートと仕事のバランスを取りながら働くことができます!
ちなみに…朝は10:00頃に出社する人も多いそうです😲
資格取得奨励制度
無線系・情報処理系・電気系・事務系などの分野の資格を対象に、資格手当が支給されます📚
一部の資格では、試験受験料の全面支援なども行われているので、積極的にスキルアップを目指せます!
入寮制度
会社が定める基準に満たしている新入社員の方の家賃を会社が一部負担する制度です🏡
この制度があることで、様々な地域から社員さんに入社していただいています!
※入寮制度については選考にて詳しくお話します
誕生日休暇
誕生日休暇とは、社員本人の誕生日を休暇として取得できる制度です!
自分自身にとって特別な日である誕生日はゆっくり過ごすことができます🎁
福利厚生や制度を積極的に利用することで、社員の方々は働きやすい環境で自分の時間を大切にしながら働いていることがわかります!
西菱電機の福利厚生や制度について気になった方は、記事の冒頭部分に掲載しているURLを覗いてみてください👀✨
最後まで読んでくださりありがとうございました🙂↕️
次回の投稿もお楽しみに!