![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37310686/rectangle_large_type_2_3e575f53cf5590ecfcacfdae56b0b3c8.jpg?width=1200)
学生生活終了の鐘が聞こえる大学生が超個人的な日記を始めます
1.自己紹介
はじめまして。背番号22と申します。サッカー、アニメ、漫画、VTuber、ライブが好きな大学生です。特質した経歴もない普通の大学生です。
***
2.noteを始めた理由
noteを始めた理由は、1日何かあったことを書くために行動を起こそうとなることを願って始めました。4月から大学もオンラインになり、家から出ることも少なくなりました。それから半年経ってしまって流石に時間を無駄にしていると感じて、日記を書くために何かするってできないかなと思いました。それが今というわけで、思い立ったが吉日!ということで始めました。
***
3.noteに書く内容
1.趣味の話(サッカー、アニメ、漫画、VTuber、ライブ)
自分の好きなものを人に勧めるつもりで書きます。
・サッカー:小学生から現在まで約15年間プレーしたり試合を見たりしています。今は主にサイドバックとしてプレーしています。好きなサッカー選手はプジョルです。
・アニメ:中学生からアニメにハマりどれくらいみたかは忘れましたが一時期はその時の深夜アニメ全部見るくらいみていました。いろいろなジャンルを見てきました。アニメにハマったきっかけの作品はバカとテストと召喚獣です。きらら系やジャンプ作品など言い出したらキリがないのですが、普通の大学生よりちょっと多く見てるかなくらいの気持ちでいます。
・漫画:部屋にだいたい600冊くらいの漫画があります。今はキングダムとダイヤのAなどを楽しみに生きています。本当に何でも読みます。
・VTuber:にじさんじ所属のライバーさんの配信をよく視聴しています。
・ライブ:フェスや単独ライブに行きます。最近はLiSAのライブによくいきます。
2.今日の出来事
読んで字のごとく日記みたいなものです。これがメインだと思います。なるべくその日を象徴する写真を1枚とってくるぞ!と意気込んでいます。
3.買った物の話
今日の出来事と似ていますが、よく本や服を買ったりするので超個人的な感想を書きます。いいところだけ。
本文を書く時のポイントに一つの記事で一つのテーマを扱おうとあるので、それに従ってこの中から一つのテーマで一つの記事にします。違うことも書くこともあると思います。
***
4.最後に
上に文字数が載っているのですがここまで約1000文字書いていました。大学のレポートで書く1000文字よりとても楽しくかけたので、苦手なことも別のアプローチの仕方だと楽しく感じることができるのだと学びました。
まともに文章をかくことが小学生の時の読書感想文以来だったので、分かりにくい表現や間違った言葉の使い方があったらごめんなさい。
最後に、この文を読んでくださって本当にありがとうございます。書いている現在はどうやってこの文を他の人が探し出すのだろうか、というか誰か見てくれるのかなどいろいろ考えていますが、見られなくても続けることに意味がありそうだなとも思っています。
繰り返しになりますが、ここまで読んでくださって本当にありがとうございました。