第2回 ご存知ですか?荒浜磯獅子踊り -熊野堂十二神鹿踊映像上映会&プチ体験会-(2024.05.12)
観て、踊って、鳴らす。そして、食べる。
今回は、名取熊野本宮社・春の例大祭で踊られた「熊野堂十二神鹿踊」の映像を視聴、保存会の板橋さんや渡辺さんから解説を頂きました。
また、先日、海辺のサイクリングで作成した練習用の太鼓の披露や、楽譜起こした音曲をキーボードで演奏、といった前回から今回までの間の経過報告や、参加者全員からの自己紹介がありました。
プチ体験会では、舞台美術家の大沢さんや、からだとメディア研究室の千葉さん、伊藤さんに進行していただき、映像を観ながら、参加者全員で踊りました。
最後に、定例会しつつある「荒浜にちなんだ何かを食べよう!企画」では、ヨモギ餅を作って、食べました!
郷土芸能愛好家でミュージシャンの四倉由公彦さんのnoteで、当日のレポートが公開されています。こちらもぜひ!
https://note.com/coupieyukki/n/n35fdf4cd1da2