
【ルームマッチ研究】面白そうなレース設定を探す【ウマ娘】
7月に追加実装されたウマ娘のトレーナーズカップ、面白いですよね?
しかし、G1以外でゲーム中で遊べるほぼ全てのレース設定が選べるとなれば、如何せんレース設定の数が多すぎて、全然遊びきれた感じがしません。
欲張りセットかと思うようなレース設定の数
今回はトレーナーズカップで走れるレース設定を中心に、特徴があるものをピックアップしてみたので、ルームマッチ開催の参考にしてみてください。
・札幌芝1200(短距離)
スタート付近が狭く、複縦陣みたいになる。ここに限らずこうなる事は多いのだが、上に屋根がある事が多いので中々見通せる設定は多くない。
・札幌芝1500(マイル)
スタート地点の風景がよく分からない(どこ?)
人数制限14とやや厳し目で、ゲーム中でも殆どお目にかかる機会がないレース設定。
・函館芝1000(短距離)
ウマ娘実装中の最短レース①、円弧がある設定では最短。
最後の直線に入るとすぐゴールとなってしまうため、カメラワークが忙しい。
・福島ダート1150(短距離)
スタート付近がかなり狭苦しい。
また「芝からダートに入ります」の特殊実況が聞けるレースの一つ。
・新潟芝1000直線(短距離)
ウマ娘実装中の最短レース②、今更説明不要と思われるので省略
・新潟芝2000外回り(中距離)
現在ウマ娘に実装されている2000中距離レースにおいて、唯一、円弧部分を1回しか通らない。
なお「新潟芝2000内回り」という設定もあり、こちらは円弧を2回通るよくある設定なので注意。
・東京芝2300(中距離)
「こんな設定のレースあったか?」となるが、ウマ娘では未勝利戦でのみの実装との事。
つまりメイクデビューで勝ってしまうと存在すら知らないまま終わる。
・東京芝2000(中距離)
天皇賞秋などG1でも走る設定なので有名であるが、やや奥まった所から外を廻る独特のコースを通るため
カメラアングルも他ではあまりみないものが多い。
・中山芝1600(マイル)
スタート地点がターフのど真ん中になる。
マイルながらも外回りを走るため、中山の面白い所を一通り堪能できる。
・「芝からダートに入ります」が聞けるレース設定
福島ダート1150
新潟ダート1200
東京ダート1600
中山ダート1200
中京ダート1400★
京都ダート1400★
阪神ダート1400★
阪神ダート2000
★印は芝を走る区間が長め(150~)なレース設定
・ナイター競馬
【G1レース 帝王賞(大井ダート2000)】
ゲーム中唯一実装されているナイター競馬。トレーナーズカップで大井ダート2000を選ぶと昼開催になるため注意。
他のレースと明らかに雰囲気が異なるため中々面白いのだが、ダートのため使いづらいのが残念。
------
新潟1000直線、外側に殺到するようなコース取りで走ってくれないかなぁと思う今日このごろです。