![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7390800/rectangle_large_type_2_2f68bd932011d0d681e01971463f4a79.jpg?width=1200)
とりあえず話せるようになりたいの巻
日本語力の低さが恥ずかしい
●出国前
✔TOEIC 755
✔母国語日本語
✔2月から3月の5週間オーストラリアのブリスベンに留学(大学の
プログラム•無料)
●この1年間で出会う言語
✔インドネシア語
Semarangでは英語が通じないのでインドネシア語が必須です。で
も、私は全然話せなかった(今も)
今も独学で続けていますがなかなか難しいです。でも、他の言語と
比べると文法などは比較的わかりやすい。
私の場合は、単語と友達でのりきりました。
✔ジャワ語
ジャワ島で話されている方言。未知の言語。こっちは出会ったが勉
強はしない。
✔フィリピン語(タガログ語)
フィリピンの公用語。ただいま大学で授業をとっています。(で
も、ビギナー向けではなくローカル向けなのでチンプンカンプン。
✔ビサヤ語(セブアノ語)
主にセブ島やその周辺の島で話されている方言。
ローカルと話すときはなるべくビサヤ語を使うようにしている。
✔ベトナム語
これから学ぶ。未知の言語。
まとめ
一生終わらない言語学習。
インドネシア語とフィリピン語・セブアノ語の中には共通する単語が
幾つかある。(ちょっと嬉しい)