![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98835903/rectangle_large_type_2_2ae347823fd599c2983551bca8031201.jpg?width=1200)
seasawが考える理美容師のこれから
働き方
写真の彼女はメインは東京
地元に年に数回地元に帰ってきて私のサロンで友達や知り合いをカットしてます
働く場所って一ヶ所❓
あなたにしてもらいたい人は全国にいるかも…
あなたが仕事したい場所もいくつかあるかも…
今はサロンブランドの時代じゃなく
個人ブランドの時代❗️
SNSの発達であなたを知ってもらえるチャンスは増えました
スキルアップもSNSで出来るようになりました
あなたはどこでもチャレンジできます
seasawの構想は佐世保からシェアサロンを福岡や熊本 長崎市などに展開して、一ヶ所だけでもいいし、半分佐世保 半分福岡など働き方も自分で選べるようにしていきたいと思ってます
いろいろはルールを考えてます✨
理美容師はお金のこともう少し考えいくべき!
自分でスキルアップして売り上げ⤴️上がっても雇われだと多少はボーナスや%アップはしてくれるとは思います
seasawはあなたが売り上げた分はあなたのお給料だと考えてます
お店の利益より技術者の利益が多くないとダメだと思います
勤めだと社会保険など福利厚生がある…
たしかに!
でも、社会保険はあなたの将来のためのお金ですか? 払った分返ってくるのでしょうか?
年金は払う義務はあります!
でも、それより将来に向けた資産を稼げる若いときからしっかりと考えていく必要がこれからの時代は大事だと思います
理美容師はお金についてあまりしっかり考えてる人が少ないと思います
技術の勉強は稼ぐためには大事です
スキルアップしていかないと稼げません!
でも、稼いだお金を将来へ向けて資産を形成するかの勉強も大事です
seasawは税理士さんとFP(ファイナンシャルプランナー)と組んで、相談できるようにしてます
節税の仕方、資産形成の相談しながら稼いだ大事なお金を育てることも勉強します
個人事業主となると自分で申告しないといけなく面倒ですが、そこのスキルも上げることで
家族、自分の心の安定にもつながってきます
お金 時間 気持ちにゆとりがでることで人間的にも成長し
イライラすることも減り人に優しくなっていきます
不満、不安がなくなるからです
そのかわり自己責任が伴います
しっかり技術勉強を共有しながら
お客様に喜んでいただき
しっかり稼いで
自分、家族に喜んでもらえる理美容師に
一緒になりましょう✨