
キャリアコンサルタント合格率推移(第23回まで)
キャリアコンサルタント合格率推移を折れ線グラフ化しました。
第23回の合格率発表されましたので、合格率推移を掲載します。今回は厚労省のいつものページに第23回の数値が掲載されなかったため、キャリアコンサルティング協議会とJCDAの数値から算出しました。
各回「学科・実技同時受験合格者」の数字です。

60.7%でした。
(グラフの青丸は50%を下回った回です。)
2023年(令和5年)8月末日時点での登録者数は68,419人です。
情報元:キャリアコンサルティング協議会
厚生労働省は2024年(令和6年)度末までにキャリアコンサルタント10万人を数値目標としています。
情報元:キャリア・コンサルタント養成計画について – 厚生労働省
10万人の理由を調べたのですが有効な資料は見当たりませんでした。
キャリアコンサルタントである私は長期戦でクライアントと付き添い、最後には笑顔になってもらうべく使命を持って関わっていきます。
厚労省の元データはこちら。
実数データを含む元データは厚労省サイトに各回PDFがあります。(第22回まで掲載)
最後までお読みいただきありがとうございました。
株式会社シールズ 澤田玲奈