見出し画像

03.【発祥】ガリサワーの始まりは大阪店主の思いつき♪

おはよう!こんにちは!こんばんは!
紗英です♪

寒くなってきておでんに熱燗が美味しい時期になりましたね🍶

それでもやっぱりサワーは欠かせず、私はレモンサワーとハイボールを好んで飲んでいます☆★
皆さんは必ず頼む飲み物はありますか??

たくさん種類がある中で、未だ挑戦出来ない飲み物が「ガリサワー」
飲んだことありますか?
見かけは透明のグラスにガリが浮かんでいる、いかにも不思議な感じですが、意外にも飲みやすく癖になるようです。

画像4

それでも飲んだことある人は300人中33名と1割程度のようで、関西の一部で人気のようです❗️その背景には、とある店主が寿司屋で思いついたのが始まりとのこと
その店主とは、大阪アメリカ村にある「ザ・イカが」と「アメ村社員食堂」を経営している方のようです!だから関西で人気なのですね!

とある日、店主は奥様と共にお寿司屋さんに行ったところ、その店のガリがとても美味しくて、とっさにチューハイに入れて飲んでみたのが最初。その後2人で10杯も飲み、あまりにもハマったので「明日からメニューにする!」と採用し、定番になったそうです。

ふいの思いつきが素敵な流行を生み出すきっかけになるものなんですね
店主と奥様の関係性も素敵でほっこりしました^^

東京でも、串カツ田中で提供していたり、紅生姜サワーを出しているお店もあるので、お目にかかった際は是非トライしてみてください♪

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!