自分用メモ: USB Full-featured Type-C cable に流れる信号の帯域幅
カッコ内はすべて1レーンあたりの帯域幅で記載しています。
高速信号線(SSTX1, SSTX2, SSRX1, SSRX2)を流れる信号のみを記載しています。
1レーンに片方向の信号のみが流れることに留意
USB4 80Gbps (40Gbps)
DisplayPort をカプセリングして伝送可能
Thunderbolt 5 では、レーン単位で上り下りを変更できる、例として
DFP→UFP (e.g. パソコン→ディスプレイ) 40Gbps * 3 = 120Gbps
UFP→DFP (e.g. 周辺機器→パソコン) 40Gbps * 1 = 40Gbps
上り下り合計 160Gbps
USB4 40Gbps (20Gbps)
DisplayPort をカプセリングして伝送可能
DisplayPort UHBR 20 (20Gbps, 実効19.39Gbps)
DisplayPort UHBR 13.5 (13.5Gbps, 実効13.09Gbps)
DisplayPort UHBR 10 (10Gbps, 実効9.69Gbps)
USB4 20Gbps (10Gbps)
USB 3.2 20Gbps/10Gbps (10Gbps)
いわゆる USB 3.1 Gen 2/USB 3.2 Gen 2 のこと
20Gbps は 上り2レーン・下り2レーン
10Gbps は 上り1レーン・下り1レーン ※UFP/DFP いずれかがデュアルレーン非対応もしくは Legacy の場合
DisplayPort HBR3 (8.1Gbps, 実効 6.48Gbps)
USB 3.2 10Gbps (5Gbps)
USB 3.1 Gen 1/USB 3.2 Gen 1 (5Gbps * 2) でデュアルレーン対応の UFP に USB 3.2 Gen 2 (20Gbps) 対応 DFP を接続した場合UFP/DFP ともに USB 3.2 20Gbps 対応機器同士を USB 3.2 5Gbps (USB 3.2 Gen 1/USB 3.1 Gen1
/USB 3.0) ケーブルで接続した場合(両端が USB Type-C のケーブルに限る、片側が Legacy の場合は USB 3.2 5Gbps として動作する)実際にこのような挙動をするかは、この記事の筆者は検証できていない
USB 3.2 5Gbps (5Gbps)
いわゆる USB 3.0/USB 3.1 Gen 1/USB 3.2 Gen 1 のこと
DisplayPort HBR2 (5.4Gbps, 実効 4.32Gbps)
DisplayPort HBR (2.7Gbps, 実効 2.16Gbps)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?