
創価大学生による「ファクトチェック」
大学生が自ら発信するさまざまなWebマガジンのなかで、メディアや記者の「プロ」から注目されている「ジャーナリストの卵」たちの取り組みがあります。「Waseda」と「Egg」をつなげた、「Wasegg」(ワセッグ)は、早稲田大学政治経済学部のジャーナリズム・メディア演習(瀬川ゼミ)の大学生が発信するWebマガジンです。
早稲田というと創価御用達の大学の様です。
早稲田大学と創価学会もズブズブの関係。
— トマス (@AZETdrclzfunJJu) July 14, 2020
創設者の大隈重信は、創価学会の創設者の牧口常三郎と戸田城聖と同じく大日本皇道立教会のメンバー。
早稲田大学評議員に創価企業の重役達。
■岡田元也(イオングループ社長)
■亀井淳(イトーヨーカ堂前社長)https://t.co/IN5WJWLiEl https://t.co/2cwIqZjWZi pic.twitter.com/KKoOlb8wjZ
最後に、気になる点を一つ。
— じげもん (@DBwiSVhVvoU9IuA) June 5, 2021
ここまで見てきたメンバーのほとんどが、早稲田大学に関係しています。
創価学会御用達と言えば慶應が有名です。https://t.co/Nri106IyJnhttps://t.co/mg6ywwRDsp
早稲田と慶応は『大学グループ』の一つでした。https://t.co/yvCuli8wmX
早稲田も創価御用達? pic.twitter.com/3uApvKmNXR
早稲田大学について、少し調べてみました。https://t.co/WEQHAf71Bf
— じげもん (@DBwiSVhVvoU9IuA) June 5, 2021
創立者の大隈重信は、グイド・フルベッキから英語を学ぶ。
著名な卒業生には、井深大、吉永小百合、橋下徹、世耕弘成、森喜朗、川淵三郎、村主章枝、日枝久、柳井正、手越祐也、堤義明、小保方晴子、福武總一郎、稲田朋美… pic.twitter.com/yYN64zH0h6
孫文を援助した「古島一雄」は、創価教育学会(創価の前身)の設立に貢献https://t.co/WE7D8MLiFy
— 本の一歩 (@honnoippo) April 11, 2021
古島一雄
➡︎吉田茂の相談役
➡︎犬養毅の側近https://t.co/rDcyNGCT9M
吉田茂=九鬼家=聖公会=孫文https://t.co/PI1jjRBSCr
孫文邸宅と早稲田大学の近くにある犬養毅邸https://t.co/lSWQg2Ypps pic.twitter.com/IB7nmWT3GU
そして創価企業のグーグル、フェイスブック、ユーチューブ、ツイッターなど言論弾圧、情報弾圧しているのも繋がりますね。
創価信者を学生の時から創価中心にした事以外を真偽、デマなどとよりいっそう洗脳していろんなところに信者をばら撒いて創価に都合の悪い事を情報弾圧してくのでしょうね。
フェイスブックはコロナワクチンに否定的な情報を弾圧する理由はファクトチェッカーがワクチン会社から資金提供を受けていたからでした。
それでも今の時代いくら情報弾圧しても真実は必ず広まっていきますしいろんな悪事も明らかになっていく良い時代ですね😄悪人どもにとっては逆でしょうね
では✋