![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165207740/rectangle_large_type_2_364266ce67b43eff557728e5cd41d45a.png?width=1200)
歯科衛生士が行う小学校1年生歯科保健指導(45分間)
学校から依頼を受けた後の授業に向けての準備編です。
初めて授業を行う学校は一度伺い、先生との直接打合せを行い、当日どの教室を使うか、プロジェクターと自分のパソコンの相性などの確認をした上で指導案を作成し、了承を得てからプレゼン内容を考えます。初めての作業だと資料集めなどから数か月かかることも。
フリーランスの歯科衛生士で特化しているなら十分な準備期間があるとは思いますが、養護教諭自身、たまたま勤めている歯科医院の先生からの依頼であれば大変な作業となります。
私は25年の経験をもとに公開し、大袈裟ですが日本の小学校で広まってほしいと思います。
指導案~プレゼン内容~指導報告書~その年に気づいた考察・感想となっております。
特にプレゼン内容は必見です。それなりのお値段となってしまい申し訳ありません。
#小学校歯科保健指導
#小学校歯磨き教室
#小学校1年生むし歯予防教室
#歯科衛生士
#小学校養護教諭
#歯科衛生士学校
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?