
live at 三軒茶屋Orbit "うらにわでのはなし"
2/23の三軒茶屋Orbitでの根矢涼香さんとのライブにお越しいただいた皆様、気にかけてくださった皆様、ありがとうございました。なんとか無事に終えることができ、ホッとしているところです。
遡れば一昨年、根矢さんとの音源「Psukhe」の制作を開始した当初から「いつかライブができたら」という話をしていたので、ようやく実現できて感無量です。
また、「Psukhe」の世界観に大きな意味を持つ根矢さんのお祖母様が描かれた涸沼の絵、水夜子さんが描かれた「Psukhe」の原画、空間を取り囲む根矢さんが描いたたくさんの絵、それからアキさんの手によって投影されるたくさんの写真、どれもが私たちの音楽を包みこむように見守ってくれていたようで、心強かったです。
根矢さん監督の「一等星」のMVのお披露目も、最高の形でできてよかったです。完全版はこの春に公開されるようですので、もうしばらくお待ちください。
また、遠方から参加してくれた青柳健一氏、それからあちこ氏にも感謝を。ふたりとも10年以上ぶりの共演となりましたが、ふたりがいてくれたおかげで安心して演奏できた気がします。
【set list】
1 一等星
2 bloom(新曲)
3 sleeping sun
4 night flight
5 drifting
6 books(新曲)
7 うずまき
(各曲の前には根矢さんが詩を朗読されました)
Ryoka Neya : vocals,reading,shaker,bell,glocken
Aoken : electric guitar
Achico : melodica,glocken,cajón,shaker
Ameda : electric guitar,vocals
始まりと終わりは根矢さんとリリースした「Psukhe」収録曲を、そしてwoolの新曲("bells"に収録されています)や少し懐かしい曲も含めて、全7曲を演奏させていただきました。
ライブ会場では、Wool Stringsの新作カセットテープ"bells"、それからSea Song Label内コーヒーブランドとして立ち上げた"feather village coffee"のコーヒー豆の販売もおかげさまで、たくさんの方々に手に取っていただきました。持参した分のコーヒーは完売、カセットもほぼ完売となりました。
feather village coffeeはオンラインショップもオープンし、こちらでコーヒー豆やSea Song label関連の音源もご購入いただけるようになりましたので、ぜひチェックをお願いします。音源は"bells"のほか、"after blue"や"come wind come rain"などの旧譜のCDも取り扱っております。今後も取り扱いを拡大していく予定です。
feather village coffeeオンラインショップ
woolとしては今後ライブの予定は特にありませんが、10年ぶりのライブを終え、またなにかご縁があればなるべく挑戦していけたら、という気持ちです。なにかございましたらお気軽にご連絡ください。
また、3月中旬には"bells"の各種サブスクリプションサービスでの配信も予定しています。カセットテープはどうしても聴けない…という方は、こちらでチェックしていただけると嬉しいです。その後も、今年はリリースを続けていけたらと思っています。
それにしても、今回のライブのご縁をいただいて、「"bells"の制作とfeather village coffeeのオープンをライブイベントに合わせよう」とひとり決めたのは去年の暮れだったのですが、ここまでに来るにはなかなかハードな日々もあったように思います。
そんな企画を受け入れてくださり、見守ってくれた根矢さんとOrbitさんにもあらためて感謝を!
最後に、昨日のライブ画像には水夜子さんがたくさんの命を付け加えてくださり、素敵な作品に仕上げてくださいました。どうもありがとうございました。水面下、目に見えない世界に生命を紡ぎながら密やかに漂うものたちのように、「Psukhe」から始まった旅はこれからも形を変えてずっと続いていくと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
