![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14530301/rectangle_large_type_2_36bc551b3171866e7355d9fa75cd06f6.jpeg?width=1200)
貴女と見る夢の先に:私の好きな九条林檎とは
初めに
林檎様は本当にいつだってまだ知らない世界に私を連れていってくれるので大好きがすぎる…… あなたの見ている世界を教えてください それは多少棘があることもあるかもしれないけどきっと煌めいてて美しい
— 瀬津 (@se_tsu_a) August 3, 2019
推しに限界ムーブしているだけのnoteです(酷いな)
私の好きな九条林檎とは
かつてバーチャル蠱毒と言われたオーディションで私は一人のVの魂(になるかもしれない人)に出会いました。当時の数字はNO.5、林5様とか言われていた頃のこと。
Vtuberに興味もなければほとんど見たこともない、ましてやフォローしている人たちからも滅多にその手のツイートが流れてこない当時のTLで、たまたま流れてきたRTが興味を引きました。あまり覚えていないけど、多分「このオーディション戦略がヤバい2018」みたいな内容だったと思う。ふらっと見に行って、実際にその戦略は目を見張るレベルで凄くて、あれよあれよという間に壇上で華麗に踊り続ける彼女に私はいつの間にか射止められてしまっていました。
その時の話はもう既に沢山色んな人によって纏められているので割愛しますが、まあとにかく天才的な演者兼脚本家兼エンターテイナーであることに魅せられてしまった感じです。
そして魔のオーディションで単独トップを走っていた彼女が「九条林檎」に成ってから、あと数ヶ月もすれば一年になるほど時間が経ちました。本当に早いな!
その中で、彼女は私に一つの新しい面を見せてくれました。
凄さを手っ取り早く伝えるなら踊ってみたが一番わかりやすそうだったのでこの二つをチョイス。
何が凄いかって、これ、彼女が機材自前で全部揃えて自前でバーチャルキャストで撮影し編集した手作り動画なんですよ!!真生活の髪のふわふわなびきが好きなのでまだ見てない方は是非。旧モデルから表情筋もかなりアップデートされて、より生命を間近に感じられるようになったのも素晴らしいところです。
さて、上の動画とあわせて一旦彼女の最新のツイートを見てください。
今日やっと修正の時間を取れたので
— 九条 林檎 (@ringo_0_0_5) September 20, 2019
ゴリゴリとVRChat用に改修しているんだが
ダイナミックボーンが無事入れられて既に達成感を感じ始めている、危ない
早く襟その他諸々を直して寝よう pic.twitter.com/6O3woeHhYK
意味がわからん。企業勢なのに技術系個人勢みたいなことをしている。なんで自分で修正しているのか?謎を解明するためアマゾンの奥地へ飛んだ。
加えて上のツイートに関連してめちゃくちゃに好きな最近のツイートがこれです。
バーチャルマーケット3開会式のMCという
— 九条 林檎 (@ringo_0_0_5) September 20, 2019
名誉ある役割を全うするにあたって
ダイナミックボーンを導入したぞ
思い切りが良すぎる!大役なのはわかるけど躊躇が一切ない。もう本当にマジで好き。問答無用に好きになるしかない。トラッカーかなんかのときも思ったんですが、平気で好きなもののためなら万単位で金を飛ばす人、オタクとして愛することしかできないんだよな……。
と、ここまで書けば大体わかると思うのですが、要はVR系の技術が本当に好きな人であるという側面です。Vtuberだから触れる訳でなく、本心からそれらが好きであること。自前で出さなければならないレベルで予算も限られていながら、技術や機材のアップデートに余念がない姿勢。尊敬しかありません。
さらにはLive2Dにも強いし、なんと彼女お手製のモデルが見れます。
化け物かな??オーディション中に纏っていた毒の中にこんな本来の姿があるなんて聞いてないんだよな。技術力ありすぎ。モデルは後半の終わり頃に出てきます。
この側面を見せつけられてからはもう絶対に逃げられないな……と思いました。いつか九条林檎として仕事を受けてVの親になってほしい。
センスの塊である彼女が技術も持っているのは追う側としてはそれこそ楽しくて仕方がないです。次はどんな技術をどんな風に見せてくれるだろう、考えただけでわくわくしてしまう自分がそこにいます。だからこそこの側面を見てからは余計に「貴女はまだ知らない世界に私を連れて行ってくれる」、そんな風にいつも思ってしまいます。
彼女と見るバーチャルという夢の先に何があるのか、期待に胸を膨らませてこれからも見続けて一緒に駆け抜けて行きたいです。
終わりに
触れませんでしたが彼女が配信中やツイッターで表明していたスタンス(弱い者に寄りそう)というのも惹かれた一因ではあります。ただ割とそういう面は書いている人が多そうだったのと、私が感じた彼女の魅力はここ~~!!を書きたくて筆を執ってみました。
あまりに久々にこういうの書いた気がするので読みづらいところめちゃくちゃありそうですがすみません。でもディナーとしてこういうの一個くらい書いておきたかった!!!!満足!!
普段の配信はSHOWROOMなので、記録に残らない(有志ログはあるかも)生の彼女のエンターテイメントな生き様を楽しめます。作業配信好きです。大体21時から配信されてます。