SQL 勉強日記②基礎構文編
そもそものSQLについては下記記事で解説しています。
データベースとテーブルの関係性
テーブルとはデータの入った表を指します。
縦の列を「カラム」、横の列を「レコード」と言います。
私は「テーブルとデータベースって何が違うの・・・?」と混乱してしまいました。
下記すみわけで私は理解しました。1つの大きな箱(データベース)の中に整理されたデータ(テーブル)が入っていくイメージです。
大体のサービスは1つのデータベースに1つのテーブルという訳にはいきません。
取引先情報、在庫状況、販売状況などなど複数のテーブルが存在しており、それらすべてを収納するのがデータベースというイメージです。
「この複数のテーブル一つにできないのかな」と考えたのですが、それぞれのテーブルにほしいカラムが違っていて余計煩雑になるので一つにすることはやめたほうがよさそうです。
SELECT~FROM句
さあ実際に「こう抽出したいよ!」と指示していきましょう^^
SQLに欠かせないもの、、、それはSELECT~FROM句です。
==========
SELECT
抽出したいデータ
・・・
・・・
FROM
どこのデータから持ってくるか←テーブルの名前
==========
例文
▼抽出内容
抽出したいデータ:product_name(商品名)、price(価格)、category(商品種別)
データが入っているテーブル:zaiko_table(在庫状況)
=======================
SELECT
`zaiko_tabel`.product_name,
`zaiko_tabel`.price,
`zaiko_tabel`.category,
FROM
`zaiko_tabele`
=======================
足りていない情報がありましたね!
・テーブル名は「`」で囲みます。
・SELECTで抽出したいデータを指定しますがどのテーブルのデータなのか伝えてあげましょう。
「.」は「◇◇の●●」の「の」の部分の役割を担います。
・末尾に「,」をつけてあげることで複数指定できます。
「,」は「●●と▲▲」の「と」の部分の役割を担います
SELECT
`zaiko_table`.product_name,
FROM
`zaiko_table`
日本語訳「`zaiko_table`から`zaiko_table` の product_name と~を抽出せよ」
最後に
私は日本語に訳して読んでみるようにしてます。
英語ばっかりだと疲れるので・・・
そうすると少しづつ目も慣れてきたような気がしてます^^