見出し画像

アクセス状況&フォロワー数遷移(2024/08/30時点)

KINGです。おはこんばんちは。

前回の定期報告から 1週間が経った今、その間の別件投稿本数は 0本。
少し気を抜くと、1週間があっという間に過ぎてしまいますね…。

  • 前回報告



◆ ダッシュボード(アクセス状況)遷移

ダッシュボード(アクセス状況)遷移(全期間分) | エンジニア777
ダッシュボード(アクセス状況)遷移(直近2週間分) | エンジニア777

◆ フォロワー数遷移

フォロワー数遷移(全期間分) | エンジニア777
フォロワー数遷移(直近2週間分) | エンジニア777

◆ 振り返りコメント

さて。
前回の定期報告で「金曜日までの報告を金曜日中に」というのを撤回したので、特に悪びれることもなく土曜のこんな時間にこの定期報告に向かえているのは、ある意味新鮮ですw

今週は冒頭で書いた通り 投稿 0本でしたし、グラフ遷移もいつも通りというか。前回の遅れて投稿した定期報告による起伏のみですね。


気付けば、note を始めて 4ヶ月半ほど。
少し [ 全期間分 ] の方のグラフを見てみると、改めて【 波瀾万丈な半生を歩んで、人生折り返し地点でようやく立ち上がるまでのお話 】のインパクトは大きかったんだなぁ…と思いますね。
初めて共同運営マガジンのお世話になった時に、ようやくフォロワーさんが増えるという経験をすると同時に、1日で 4~50人も増えるという記録を叩き出し、いまだにその時の勢いに近しい推移は表れたことがありません。
その後、参加している共同運営マガジンを少しずつ増やしていって ご新規さんの目に触れる機会がある程度保たれており、書き溜まっている【 波瀾万丈な~ 】へのスキをまとめていただくこともあり、日々一定数の上昇値を見せてましたが、事情により当該作品を一括削除したこともあり、ある時期からは全体的に小康状態に。
今では、このペースが当たり前のように 毎度同じようなグラフ遷移を描いております。

とはいえ、全体ビュー数などは ご新規さんかフォロワーさんかは関係なく計上されるモノだし、とにかくちゃんと投稿できれば露出の機会は増えていく訳で。俺の努力が足らないだけで、いくらでも巻き返せる数字ですよね。
フォロワー数に関しては ご新規さん&これまでの離脱者の方々しか対象になってこないので、なかなか難しいですが。それでも、俺自身から出てくる今後のコンテンツの中身次第ですよね。

と、なんか今回は これまでの全期間を振り返ってしまいましたw
コレは あくまでも数字の報告&分析をする投稿なので 昔の投稿や数字を懐かしんだりしちゃいましたが、数字には囚われすぎず、良質な発信ができるような自分になれるよう、精進していきますね。

それでは。

↑↑↑ エンジニア777 サービス紹介 ↑↑↑

いいなと思ったら応援しよう!

エンジニア777
よろしければサポートお願いします!