見出し画像

でんぱ組.incのファン有志による現場写真という概念

2024年12月末。
いろんなことがいよいよと感じる今日この頃ですが、でんぱ組.incのファン有志による現場写真(集合写真)について勝手に語らせてもらおうかなというところからはじまり、長めの文章を書いてしまいました。
よろしければ、お付き合いいただけますと幸いです。

(サクッと読みたい方は「はじめに」と「いよいよ幕張へ」を読むと◎です!)

はじめに

盛りだくさんで、うまく伝えきれない部分もあるかと思うので、最初に1番大事なこと書きますね!
これだけ伝わればもう安心!

大事に育てたこの表現を文化と呼ぶならば
もはやあなたたちも私たちの一部です

「商売繁盛!元祖電波屋!」より引用

これ、ファン有志による現場写真にも言えることで。
みんなで作り上げているものということ、よかったら心の片隅にでも残して頂けると嬉しいです。
(特に10人体制以降の現場でジェイさんや私のことを知ってくださった方、撮らせてもらった方)

現場写真はでんぱ組.incのファンによる文化の1つだと思うんです。
SNSがあって、スマホで誰でも綺麗に写真を撮れる時代。
カメラ持ってきたりもしてわいわい撮り合える時代。
楽しい時間を写真を残すって文化、当たり前のようでとっても素敵なことだと思うんです。


集合写真に関しては特に参加してくださる皆さんはもちろん、有志の方々のご協力の元、事前の告知をしてくれたり、当日現地での声かけや撮影場所に迷わずに行けるようわかりやすい場所で誘導をしてくれたりと、本当にたくさんの方々の理解とご協力があってこそ成り立っているものなのです。
撮ってポストしているとどうしても目立ってしまいますが、たくさん裏で動いてくださっている方がいる上での「シャッターを切る」という一役割を担わせていただいているだけ。(なので、お手伝いと言わせてもらっていることが多々あります。)
そしてスマホで充分綺麗に撮れる時代にわざわざ重たいカメラを持っていってこうやって一つの役割を担うことができるのはこの文化が根付き、受け入れてもらえてるからなんですよね。

そんなこんなで、私個人としては、9月〜12月のエンディングに向かうラストスパートの中、夫・ジェイメツガーの代理として度々現場で写真を撮らせていただきました。

ちょっと長くなりますが、それに至るまでのお話を。

現場写真を記録する概念

ジェイメツガー【記録する概念】(X:okaken5555
半年ROMってから現場に足を運んだ後の2015年代々木現場よりカメラを持って出没するようになる。
その後現場写真を撮るヲタクとして奮闘し現在に至る。
でんぱとう会員としては2024年12月時点で惜しくも9年11ヶ月の民。

ジェイさん自身、でんぱの現場でヲタクの写真を撮ることに力を入れてきたヲタクとも言えるのですが、長い歴史の中いろんな苦労もしつつ、みなさんとともに楽しみ現場の思い出をたくさん写真に残してくれた1人です。
(もちろん、古よりカメコとして腕をならしていた諸先輩方、共に集合写真を撮っていただいていた方々もたくさん居ますが、今回は2021年以降一番近くで背中を見て共に現場を楽しんできた者としてジェイメツガー個人に焦点をあてさせていただきました。諸々ご容赦いただけますと幸いです。)

ジェイさんが撮った写真といえばこの辺りではないでしょうか。

2017.01.20
幕神アリーナツアー2017 in 日本武道館 ~またまたここから夢がはじまるよっ!~
Photo by ジェイメツガー
2018.07.07 河口湖ステラシアター
コスモツアー 2018〜七月七日は七夕まつり編〜
Photo by ジェイメツガー

当たり前のように現場がある日常。
そんな中コロナ禍により現場がない、あっても今までとは違うなど…少し空白の期間があったり、メンバーの卒業や加入があったり。
人が密集しやすい集合写真を撮ることも難しい。
そんな期間を通しての今があります。

それは当たり前に撮っていた現場写真というコンテンツが、「密にならない」という世の中によって消えかけてしまった時期。
有観客でのライブが戻ってきてもやっぱり今まで通りはできなくて。

2021.02.16 豊洲 PIT
ウルトラ☆マキシマム☆ポジティブ☆ストーリー !! ~バビュッといくよ未来にね☆~(2 日目)
Photo by ジェイメツガー

全体の集合写真は厳しいと判断してこの時卒業のえいたそ推しのみなさんの集合写真を。
いろんな配慮の上、いつもよりゆとりがあるのもこの時ならでは。

そんな中で、時間が経つにつれ現場に居るファン層も変わっていった10人体制以降。
そして、ジェイさん自身も仕事の環境が変わったりと今までのように現場に行くことができなくなったのもこの頃から。

私自身は、地元住みの頃は年に1度くらいのペースで現場に行っていたのですが、2020年1月に上京後即コロナ禍突入。
その反動もあり現場が戻ってくると楽しくて2021年以降頻繁に現場に行くようになります。

世の中の状況、会場の環境、タイミングなどいろんな要素が重なって、2021年5月の新体制以降で大規模な集合写真を撮れたのは2022年10月の電九野音でした。

2022.10.16
電電電電電電電電電 !!!!!!!!!+ でんでん !! in 日比谷野外音楽堂
Photo by ジェイメツガー


エンディング発表とその後

タイミングをみてはその場のノリも含めて撮りつつな日々を経て2024年4月のエンディング発表。
いろんな思いがみんなにある中で過ごしゆく日々。
そんな中で9月の風とロックで突発ながらジェイさんの声掛けで集合写真を撮影させていただきました。

2024.09.07 開成山公園
風とロック芋煮会2024 イモニーシンフォニー”FURUSATO”(1日目)
Photo by ジェイメツガー

楽しい思い出と共にこうやって写真を残せることの喜びを再確認した機会でもありました。

ジェイメツガー代理という概念

その後ぺろりんの生誕の集合写真撮影にお声がけいただいたのですが、ジェイさんはやはり仕事都合で行けず。
集合写真への思いとか、エンディングに向かっていく状況とか…新体制以降特に、1番近くで背中を見てきた者としていろんな思いを知っていたからこそ代理として撮影を引き受けたのが私の集合写真撮影のはじまりでした。

2024.9.23 Spotify O-WEST
ぺろりんワールド 鹿目凛アイドルラスト生誕祭
Photo by せつこにゃあ

ジェイメツガー流の撮り方を知っていたり、サポートをしていたりしたものの、自らシャッターを切るのはこの時が初めてで正直震えた。
こんなにたくさんの人が集まっていて、みんなの思い出づくりのお手伝い。
それが自分に全てかかっているということの重大さを感じつつ撮影させてもらったのでした。

これって誰でもできるものじゃないと痛感せざるを得ない機会でもありました。
冒頭の話に戻りますが、みんながいたからこそ全てが始まり、シャッターを切るという役割を担わせてもらって写真として残るんですよね。

(そして個人的にはここで、現場を盛り上げてくれていたぺろりすとの皆さんとより関わる機会の始まりだったなと改めて。)

エンディングツアー、はじまる

ぺろりん生誕以降は私の中でも、写真を残すという使命感が以前より強くなり、意欲的にお手伝いさせてもらったりしていました。

ツアーが始まり、合間にもいろんな現場があり。
限られた機会の中で集合写真のお手伝いはもちろん、現場でのわちゃわちゃしてる様子を撮らせてもらったり。
そういう意味でも充実した日々を過ごせました。

そんな中で、特に思い入れのある写真たちをご紹介させてください。
(撮ったもの全てににいろんなストーリーが詰まっていてどうしても語りたがりになってしまいましたが、あの時の思い出の一片としてこのまま残させてください。)

2024.11.10 新潟 LOTS
でんぱ組.inc 宇宙を救うのはきっと、でんぱ組.inc!
Photo by ごっち

ジェイさんが仲良くしてもらっていた新潟勢のみなさんとどうしても撮りたくて、当日企画のお声掛けをさせてもらいました。
といいつつ、みなさんのご厚意もあり映り込む私。


2024.11.23 Twinbox AKIHABARA
高咲陽菜
ビバ!たんじょーびサイコー☆ひな鳥ーむ!

Photo by せつこにゃあ

こんなにタキシード揃うの?って思いつつその場のノリでお手伝いさせてもらったのですが…
いや、最高かよ。
2024.11.23 Twinbox AKIHABARA
高咲陽菜
ビバ!たんじょーびサイコー☆ひな鳥ーむ!

Photo by せつこにゃあ

念願の法被に喜ぶ親鳥たちの開場整列直前の突発集合写真。
私も法被を着て撮影という任務を全うさせてもらいました。この日はどうしてもそうしたくて。


2024.12.14 有明セントラルタワーホールA
真冬のでんでん大特典会
Photo by せつこにゃあ

当日突発で撮らせていただいた集合写真。その1(全体)


2024.12.14 有明セントラルタワーホールA
真冬のでんでん大特典会
Photo by せつこにゃあ

当日突発で撮らせていただいた集合写真。その2
(非ゴールド会員vsゴールド会員(でんぱとう10年継続の皆様))
非ゴールド会員の集合写真を撮りたいというのが始まりでvs構図で撮ることができたのはその場の何気ないノリと撮影機材の癖を活かしたちょっとした機転。
その時の空気感を含め楽しい思い出を残すという意味でも個人的には集大成的1枚となりました。

そんなこんなで、9月からのジェイメツガー代理を無事終えて、2024年を終えようとしている今日この頃。
代理としての役割はこなせていたでしょうか。
コスしてるのに写真入らんのんかーい!みたいなところは私らしさも出しつつ、思い出づくりのお手伝いができていたら嬉しいなと思っています。

あれこれ奮闘している中で、各地、各界隈の皆様はもちろん、現カメラ勢との結束もできてきてツアー中は本当に楽しかったです。
(私のコス写真も撮ってくれてありがとう!)

これにて代理任務、完!
改めて、たくさんの機会に携わらせていただき、みなさんと共に思い出作りのお手伝いをさせていただきありがとうございました!

いよいよ幕張へ

まだまだ終わらんよ?
再びジェイさんにバトンを戻した、ここからが本題よ????

ということで、
幕張でも集合写真撮りたいと思っています!


詳細はきっと、当日現地を確認してお知らせという形になると思いますのでアナウンスをお待ちいただければ幸いです。
(アナウンスの際はたくさんの方に参加して頂けるよう、拡散よろしくお願いします!)

2017.01.09  幕張メッセ イベントホール
幕神アリーナツアー2017 電波良好Wi-Fi 完備(3日目)
Photo by ジェイメツガー

(ここでまた撮れたらいいなと思いつつ、当日の現地状況確認次第のアナウンス予定となっています!)

そして、カメラ勢総出で思い出に残る写真を残したいと意気込んでいます。
集合写真企画はもちろん、現場での楽しい様子、よかったらたくさん撮らせてくださいね!
(仲良しさんも初めてさんもみんなうぇるかむ!!!)

私も相変わらず梨紗ちゃんのコスしつつ、カメラ持ってると思います!
どんなの撮ってるんだろ?って思ったらぜひXの#dempaomoideを見てみてくださいね。

どうぞよろしくお願いします!!

 幕張でも絶対!集合写真、
\撮ろうなーーー!!!!!/

9月以降、エンディングツアー静岡までお手伝いさせていただいた集合写真たち

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
幕張で会いましょうー!

いいなと思ったら応援しよう!