見出し画像

入院患者・徒然日記 36〜脂質異常食の晩🍚〜

晩ごは〜ん!🍚

今夜のメニューは…

お肉だ!アスパラガスだ!

🍴🍚150g

🍴カリフラワーとパプリカと🥒の酢の物

🍴🥕と小松菜のお浸し

🍴アスパラガスの塩コショウ炒め✕鶏肉炒め

🍴🍌

♥カリフラワーとパプリカと🥒の酢の物。

何て綺麗な彩りでしょうか😍
食欲をそそりますね。

彩りも鮮やかで、個人的に無限おかずってカリフラワーの酢の物だと思ってます。

※無限に食べれらそうなおかずは他にも沢山あります😆食いしん坊万歳🙌

♥🥕と小松菜のお浸し。

優しさと工夫が詰まったお浸し😳

パッと見ると普通のお浸しに見えますが、実は調味料を極限まで少なくしてトロミを付けて全体的に味が行き渡る様に工夫されていました。

素材の味が活きていたので、個人的には薄味のお浸しの方が好きですね。

今日は…また何でこんなに味を薄くしたのでしょうか…?🤔

そんな疑問の答え合わせは主菜で判明します。

♥アスパラガス✕鶏肉炒め

アスパラガスには、栄養ドリンクによく配合されてるアスパラギン酸があるので鶏肉と一緒に食べれば元気の源になります。💪

答え合わせの時間です‼️🥸メガネクィッ!

アスパラガスと鶏肉を炒めるのに塩コショウと醤油をしっかり使ったから、お浸しの塩分を極限まで減らした模様です☝️

脂質異常食にしては、しっかりと味が付いていて、最初は今までの薄味に慣れていたので…
「塩っぱい!?」って思った程ですが、食べていると次第に…アスパラガスにはやっぱり塩コショウよねっ!

と、再確認した程です😆
リハビリで筋肉を付けて元気を出すのにピッタリなスタミナメニューです💪

♥デザートの🍌😋

スイートポイントが出ていて、甘くて柔らかい🍌😍

総じて、副菜から主菜へと味のアクセントがちゃんとありデザートの🍌であま〜く締めくくられているので楽しい食事となりました。

全量摂取😆

ごちそうさまでした🙏

あとがき✒️

昨日は、みぞれ混じりの雨が降っていました☔

寒波の影響で冷え込んでますね。

しかし、何故か病室の窓を閉めると暑い。

決して病室の温度が高いわけじゃなく…🥵

そう、私が更年期だからホットフラッシュで間欠式で滝のような汗を掻くんです💦

個人的な問題でした。😅
個室ですので、24時間ずっと窓を空かしているから空気の入れ替えだけは抜群に良い病室になっています。

病室の窓は安全の為に15cmぐらいしか開けられない様な構造ですが、病室の暖房と少し空かした外の冷気で良い感じになっていますね。
外気のおかげで滝汗をかいても直ぐに引いてくれます。

目の前の大通りの音がダイレクトに入ってくるので🚗💨の走行音や🚨サイレン🚨の音が賑やかですが…!

周りがうるさくても眠れる人なので、眠ってしまえば朝まで起きません😪

逆に私のイビキで左右の病室にいる患者さんの眠りを妨げていないかと…ヒヤヒヤしています🙏

家族からは国際空港と呼ばれています😅
ジャンボ機の離発着音とソックリ!

いいなと思ったら応援しよう!