見出し画像

入院患者・徒然日記 41〜リハビリ🚶編〜

午後のリハビリに行ってきました。

行き戻りは、マブダチの歩行器さんです🚶

🟢平行棒に掴まり足の運動。

 爪先立ち✕20

    かかと立ち✕20

    スクワット✕20

 腿上げ✕20

    足を横に開く運動✕20

 足を後ろに上げる運動✕20 

 足を前に出して屈伸✕20

🟢ステッパー 3分。

🟢アイアンボディーの揉みほぐし。

 ギャッジアップ出来る昇降台にて

 歩くと攣る肋骨〜腰にかけと胸の 

 筋肉を緩める。

元々、バキバキに凝り固まった体でしたが、圧迫骨折の痛みと寝返りが打てない状態が続いていたので更にバッキバキに😓

やはりプロの動きは一般的な
マッサージ屋さんとは違いますね☺️

理学療法士さんが、ちょっとでも動きやすくする為に筋肉を緩めてくれました😳

背骨も確かに痛いんですが、筋肉の強張りから来る痛みもあるので…どうしても可動域が小さくなります。

筋肉の強張りは、更なる転倒事故に繋がるのでセルフケアを含めて理学療法士さんからしっかり学んでおきたいですね☺️

果たしてアイアンボディーはサイボーグの硬さから→人間らしい「肉体」に戻れるのか…⁉️


油切れの様な動きをするアイアンボディー🤖

病室でも、安全を確保しながら少しずつ動いて自分でもリハビリをしていかないと…ですね💪

と、言っても通常なら今ぐらいからが離床開始になる時期です。 

歩行器さんと一緒にウロチョロして、やたら回復力が早いので理学療法士さんも…
「あれ?いつ骨折したんだっけ…?もう1ヶ月ぐらい経った?🤔」

メモを見て…⁉️

「受傷日を考えたら、本当はまだまだだから無理はしないでね〜👋」

ボチボチ頑張ります☺️👍





いいなと思ったら応援しよう!