
コミックエッセイ|食後の選択、健康情報の板挟み




最近やたらと健康情報が盛んだなと思っていたら、自分がそうしたものに目が留まる年齢になっただけだと気づきました。
漫画の内容とはちょっと種類が違うけど、『スマホには雑菌が〇〇億個!』『布団にはダニが〇〇万匹!』みたいなのを聞くと、知ってよかったような、知らないほうが幸せだったような、複雑な気分になることもあったりしますよね。
そして、結局今は別の情報を聞いて食後にスクワットをするようになりました。めちゃくちゃ情報に振り回されてます。でも食後に眠くなることが減った気がするので、しばらくはこれで行こうかなと思ってます。
