2024/10/28-11/1
ドル円
【今週の重要項目】
10/28衆院選挙明け、10/31BOJ、月末リバランス、11/1雇用統計
![](https://assets.st-note.com/img/1730079732-l4iHnOjf3rpw9BvoIe7P2mQT.png?width=1200)
2024年高値から戻り目Fib61.8%
![](https://assets.st-note.com/img/1730080133-XpF7v2eyPhYRqW1tjD0wKgJn.png?width=1200)
今週、7/31H~155円のレジスタンスゾーンでの天井圏を想定
2024/10/28月曜 衆議院選挙明け
![](https://assets.st-note.com/img/1730080423-lJ8gXKdM9ZkmOpIVo7U2SuNj.png?width=1200)
・週足で2023年高値のレジスタンスを微妙に更新
・すでにレジスタンスゾーンの中にあるので上値反発に警戒
◎ベアの視点:上位足のレジスタンスゾーン内
①先週高値2番天井形成待ち
②7/31H-155円で1番天井待ち
◎ブルの視点:上昇トレンドの継続
①先週高値ブレイク後に押し目買い
②151円押し目買い検討
![](https://assets.st-note.com/img/1730158322-Ud2YwtIsD9zZTlWaMBuHhCR4.png?width=1200)
トレード
東京時間、1WH高値ブレイクを確認押し目待ち
ロンドン時間、東京安値割れから1WHの騙し確定で静観
2024/10/29火曜
![](https://assets.st-note.com/img/1730158029-UsPMGhvLeK9yCqNI3bWjRDQ5.png?width=1200)
・レジスタンスゾーンにて前日足はコマ足、止まった感あり
◎ベアの視点:2024年下降波61.8%付近の戻り目
①1番天井、前日高値キリサゲでショート
◎ブルの視点:上昇トレンド中
①153円サポートから前日高値キリサゲの失敗で前日高値抜きのロング
②152円押し目待ち
![](https://assets.st-note.com/img/1730246938-bTkD0YRUgmSKCIrNnVGMPyXv.png?width=1200)
トレード
ロンドン時間、切り下げライン抜け(黄色マル)ロングは前日高値(NL)目前で見送り、以降天井想定でノートレード
2024/10/30水曜
・米)ADP雇用統計
・米)第3四半期GDP【速報値】
![](https://assets.st-note.com/img/1730246903-QIt6NyCcUfpPB49HrhVDZd5R.png?width=1200)
・155円下をレジスタンスゾーンとみている
・7月31日高値レジスタンスに対して上昇トレンドがスクエアレンジ(月曜ハラミ足)形成中
◎ベアの視点:一旦利益確定の流れについていきたい
①レンジ下方ブレイクでショート
②NY時間の指標後の上値反発からショート検討
③155円でショート検討
◎ブルの視点:ブルトレンド中
①NY時間の指標に注目、上値追いは警戒する
②レンジ下限(152.5)での安値キリアゲがあればブレイク前エントリーを考慮
![](https://assets.st-note.com/img/1730333747-EIokf1HBLvOAWTt4uxb7rUJj.png?width=1200)
トレード
天井圏の中に終始、ノートレード
2024/10/31木曜 日)BOJ政策金利&声明発表/植田日銀総裁の記者会見
・米)PCEデフレーター
・月末リバランス
![](https://assets.st-note.com/img/1730333997-kCATvNO1jcsBY0PmdGbhZEzo.png?width=1200)
・10月足が10円ほどの陽線を形成しており、10月足確定の上髭に注意
◎ベアの視点:155円下をレジスタンスゾーンと見ている
①7/31高値の上げ止まりから利益確定売りをショート
◎ブルの視点:上昇トレンド中
①BOJで急騰しても、上値反発に警戒し押し目買い
②152~151.5のあたりで押し目買いを想定
![](https://assets.st-note.com/img/1730419802-Rg0iSm1JIuksrMOYZj2Pnt9h.png?width=1200)
トレード
東京時間BOJ、火曜高値のキリサゲを確認、植田総裁の会見待ち
ロンドン時間、3本目H4足が2023年高値反発、月曜安値サポート
NY時間の戻り売りは月曜安値の日足ブレイクを確認したく、静観
2024/11/01金曜 米)雇用統計
・米)ISM製造業景況指数
・月初め(週末)
・BOJ明け
![](https://assets.st-note.com/img/1730420587-cGR4k0YodNqvQx2huWXg8fCn.png?width=1200)
・11月足が完成し10円ほどの陽線
↳2023年安値から反発し、2023年高値をオーバーシュートしてクローズ
![](https://assets.st-note.com/img/1730420698-kD8dUEgeQftoTKVO49CWBhSZ.png?width=1200)
・日足レベルで確認すると、D100MA、D200MAレジスタンスを上抜いてD1SMA21の下支えを受ける
![](https://assets.st-note.com/img/1730420854-aWndA4JB5RtYrLsgNZzhvDoi.png?width=1200)
・月曜から続いた高値圏を木曜日足終値がブレイク
・先週の大陽線からのFib38.2%の押し目候補の位置にあって、2023年高値裏のレートからの押し目買いと月曜ハラミ足の下方ブレイクがどう作用するかに注目
![](https://assets.st-note.com/img/1730421089-vjXD9OylKRUqiFPYNs8nSgfA.png?width=1200)
◎ベアの視点:2024年下降波戻り売り候補の7/31高値でのレジスタンスを重視
①月曜ハラミ足の下方ブレイクを確認、戻り待ち
②雇用統計で急落で150円付近へのショート
◎ブルの視点:上昇トレンドを重視
①2023年高値裏のサポートでロングを検討
トレード
東京時間、ロンドン時間と戻り待ち(下目線)
NY時間、雇用統計急落でショートできず
2023年高値反発でノートレード
ユーロドル
【今週の重要項目】
10/31月末リバランス、11/1雇用統計
![](https://assets.st-note.com/img/1730080942-zWs6A0iRlbuy4jnqpZvYNPT8.png?width=1200)
2023年の戻り目の中
2023年高値キリサゲて2番天井が完成した感じ
ただ、W足の下降CHを上抜いているので、8月安値に警戒しつつ2023年安値を目指す
![](https://assets.st-note.com/img/1730081081-BpV20gjSJCEo6lFKvA1xTWU8.png?width=1200)
8月安値のサポートラインを重視
先週高安のトレーディングレンジで底値圏形成を想定
8月安値が崩れれば、崩れたようにトレードする
2024/10/28月曜
![](https://assets.st-note.com/img/1730081220-wFRJMI3GbrYZaoljTHyqNgBC.png?width=1200)
・大体の見当をつけておいて、崩れるかそうなるかだけ短期足で確認
◎ベアの視点:先週安値キリアゲを警戒
①先週安値の1番底に対して2番底形成を警戒、崩れをショート
◎ブルの視点:8月安値サポートを重視
①先週安値キリアゲをロング
![](https://assets.st-note.com/img/1730159263-RwgMd25z40qQBSfPjLAFxWuh.png?width=1200)
トレード
東京時間押し目待ち
ロンドン時間、先週安値キリアゲの(黄色マル)ロングは直近高値との値幅がなくロング見送り
2024/10/29火曜
![](https://assets.st-note.com/img/1730159682-oucnH3OKwNJEy8MX1m4rIaZR.png?width=1200)
・先週安値キリアゲ、8月安値の押し目が意識されるている
◎ベアの視点:下降トレンド中
①下降フラッグ形成を想定、8月安値にできたサポート崩れからショート検討
②戻り高値(先週高値)からショート検討
◎ブルの視点:8月安値サポートを意識
①8月安値に対する1番底形成から先週高値へロング
![](https://assets.st-note.com/img/1730421985-IFZElbUoSNq5MGhBXtzCJKcp.png?width=1200)
トレード
東京時間押し目待ち
ロンドン時間、キリサゲラインブレイクから前日安値キリアゲを判断したが・・・前日高値を軽視し、騙しを食らった
1.0800押し目割れで損切
NY時間、8月安値のH1足のサポートを確認、次H1足陽転で逆張りロング
翌日東京時間、戻り高値で半分決済
木曜日、NY時間D1SMA21到達で全決済
2024/10/30水曜
・米)ADP雇用統計
・米)第3四半期GDP【速報値】
![](https://assets.st-note.com/img/1730248080-8NyQJvBrEsXjw6UhdMeoFHbS.png?width=1200)
・現在地、8月安値と週足の下降CH高値裏のレート付近
![](https://assets.st-note.com/img/1730248160-sXrIjpnOEyw1xMPJlLkgf4qK.png?width=1200)
・8月安値で2回目の反発確認
◎ベアの視点:ベアトレンド中
①8月安値をキリアゲを見て一旦、様子見基調
◎ブルの視点:8月安値、2回目の反発を確認
①10月25日高値(NL)を上抜けば、先週高値へロング
トレード
NY時間指標待ち、米国経済指標の結果を受けて下がらないことを確認
(黄色マル)ロングは下降トレンド中の戻り高値の反発も強いため見送った
2024/10/31木曜 欧)消費者物価指数【速報値】
・米)PCEデフレーター
・月末リバランス
![](https://assets.st-note.com/img/1730335163-gwoIeB8JFf9MxOAVDlkhTGcC.png?width=1200)
・下降トレンド中で8月安値での2回目の反発
・先週高値(戻り高値)にD200MAとD1SMA21の上値抑え
◎ベアの視点:下降トレンド中
①戻り高値の上げ止まりから底値試しをショート
◎ブルの視点:9月高値からの下降波の修正上昇波をロング
①先週高値の戻り目が浅いとみて、1.090へのロングを戻り目の崩れから検討
![](https://assets.st-note.com/img/1730422057-vJsFbjmPz9hI8GVxlakw5CBE.png?width=1200)
トレード
NY時間にD1SMA21到達、ノートレード様子見
2024/11/01金曜 米)雇用統計
・米)ISM製造業景況指数
・月初め(週末)
![](https://assets.st-note.com/img/1730422130-Eli1S50cFtq2nhKLovwzYePf.png?width=1200)
・11月足が完成、週足CHライン高値裏が意識されている感じ
・2023年高安の中のレンジが継続中
![](https://assets.st-note.com/img/1730422246-pl4Mt2iNEPA7JXGauLx6oHKw.png?width=1200)
・8月安値と週足CHライン付近での下値反発を確認(1番底)
・9月高値からの下降波に対する戻り売りを想定
![](https://assets.st-note.com/img/1730422397-xXaN8KJ3ALBzPc2mgG91fwnS.png?width=1200)
・先週高値(戻り高値)を木曜日足が更新
・D1SMA21の戻り目対応
・一段上の戻り目(Fib38.2%と2週前の高値)への上昇を想定
![](https://assets.st-note.com/img/1730422546-VdOS0sDQ7f9ncKvr2GTyIboB.png?width=1200)
◎ベアの視点:戻り高値を上抜いている状況
①一旦様子見、戻り目形成を待つ
◎ブルの視点:8月安値反発から短期的なトレンド転換
①雇用統計で急落すれば、下げ止まりからロング
②前日からの上昇波継承で1.0900の反発を受けて押し目買い検討1.0850へ
![](https://assets.st-note.com/img/1730510460-um73pQgIPqEOA8y2vUJfCxao.png?width=1200)
トレード
NY時間、雇用統計での結果を受けて急騰したが、1.0900反発を確認
8月安値反発のNLまでの値幅なくノートレード
今週振り返り
ドル円
![](https://assets.st-note.com/img/1730511296-ud09yhfg68YWbr27NGJvKxUB.png?width=1200)
・154.0-152.0でのレンジ(天井圏)を想定しその中におさまった
・週足は十字線(反転サイン)
※7/31高値レジスタンスから下方に抜けていく1波とブレイクに対する戻り売りができればよかったが、いずれもできなかった
(来週)トレーディングレンジ
上段 155.0
中段 154.0-10/25L(NL)
下段 150.0
イベント
米大統領選挙・議会選挙
米FOMC、パウエルFRB議長 記者会見
シナリオ
◎上昇トレンドに対する調整モード
1.押し目買いに警戒しながら調整売り
2.上昇トレンド継続で先週高値のキリサゲに注意しながら、155円へ
3.ファンダ要因、通常の動きでなくなりはじめたら様子見基調
※大統領選挙、乱高下に警戒する
ユーロドル
![](https://assets.st-note.com/img/1730514827-6UkcInNbBHTqVld8AtzDE2RY.png?width=1200)
・9月高値からの下降波が8月安値にて反発した
※8月安値の反発を警戒、短期的な反転をロングできた
(来週)トレーディングレンジ
上段 1.100
中段 先週高値-2週前安値
下段 1.070
イベント
米大統領選挙・議会選挙
米FOMC、パウエルFRB議長 記者会見
シナリオ
1.先週高値からの戻り売りが再度8月安値を試す流れ(10月陰線の戻り売り)
2.8月安値、2番底からロング/2番底崩れショート
3.先週高値戻り目崩れ1.100へロング
※大統領選挙、乱高下に警戒する