『地球の限界』を考えてみよう。それは・・・(18)

車好きの皆さんには、少し古い情報を織り交ぜながらになりますが、
その経緯を知って戴きたいので、既存情報をお読みください。
 
4)日産 リチウム電池
日産のリチウムイオンバッテリーは、リチウムイオンを高密度に蓄えられる素材を採用したことにより、更なる大容量化を実現、航続距離も大幅に延びました。

日産 リチウムイオンバッテリー
バッテリーと航続距離

技術の仕組み
日産のリチウムイオンバッテリーは、三元系正極材料とラミネート構造セルを採用したことにより、高いエネルギー密度と信頼性を実現しています。
三元系正極材料は層状構造のため、リチウムイオンを高密度に蓄えることができ、バッテリーの大容量化に貢献します。また、ラミネート構造セルは、高い冷却性能とシンプルな構造が特徴で、省スペース化に貢献しています。高い耐久性と信頼性により、バッテリー容量は8年160,000kmを保証しています。
初代リーフ(24kWh)では、4つのセルで1つのモジュールを構成し、車両に計48モジュールを搭載していましたが、リーフ(40kWh)では8セルで1モジュールを構成することで充填効率を高め、体積を変えることなくバッテリ容量をアップしています。

更に、リーフe+では、従来は8枚のセルでモジュールを構成していたのに対し、セルの枚数を自在に変えられる新型モジュールを採用しました。この新型モジュールは、セルの接合部に新工法の「レーザー溶接」を採用することでモジュールの全長を短くするとともに、セルの積層枚数を変えることで車両形状に合わせた最適なモジュール高さとすることができます。

【お願い】出版されている書籍、様々な記事も、多くの皆さまにもお読みいただき、共有することで、私たちの住む「地球の限界」を考えることにしたいと考えました。関係者の皆さま、転用をご容赦ください。
ご迷惑をおかけしている場合は、お手数でもご一報ください。最優先で対応させていただきます。

いいなと思ったら応援しよう!