![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81192998/rectangle_large_type_2_b1c2e3cdffc51be0faa9f201b0802794.jpeg?width=1200)
アイカ工業東京SRに行ってきました♪
今回は、先月実施した「アイカ工業の勉強会」のご報告をしたいと思います。
SDクリエイティブスタッフに所属しているインテリアコーディネーター向けに東京ショールームにて以下のような内容で実施して頂きました。
●内装材最新トレンド
●メラミン化粧板の新商品について
●ショールーム内の商材説明
今回の勉強会には、SDクリエイティブスタッフ所属のインテリアコーディネーターが7名参加。
参加者の経歴は資格を取得したばかりの新人インテリアコーディネーターから業界歴数十年のベテランまで様々です。
メラミン化粧板国内シェアNo.1を誇るアイカ工業
皆さんご存じの通り、アイカ工業と言えば、メラミン化粧板の国内シェアNo.1を誇る住宅資材メーカー。
アイカ工業はメラミン化粧板を中心に様々な化粧材をラインナップしており、商業施設やオフィス、教育施設や医療・福祉施設、ホテルといった宿泊施設など、様々な空間を彩っています。
まずは内装材の最新トレンドに関するお話
![](https://assets.st-note.com/img/1655880552075-mdfS1dtxhk.jpg?width=1200)
勉強会の前半では、スライドショーを見ながら近年の内装材や造作のトレンドについて詳しくご解説頂きました。直近のトレンドとして、内装材をビビットカラーで仕上げ、そこにホワイトカラーのインテリアエレメントを配置するインテリアコーディネートが増えてきているとのご説明の他、木目調のぬくもり溢れるテクスチャーの素材にコンクリートの無機質な素材の組合せが人気を集めているとの事。
![](https://assets.st-note.com/img/1655896938545-gORPbVmu35.jpg)
トレンドの説明の後に、アイカ工業が独自に開発した最新のメラミン化粧板のご説明をして頂きました。
ホテルなどの最新インテリアにヒントを得て製造されたメラミン化粧板は、
ホワイトニュートラルカラーやニュアンスカラーといった淡い色調のものが中心となっています。
強度はもちろん抗ウィルスや消臭など機能性を持った商品もあります。
発売前の新商品にお目にかかれるのは、とてもワクワクします^^
後半はショールーム内を見学しながらの質疑応答
![](https://assets.st-note.com/img/1655882323347-RGHMKOI9Zl.jpg?width=1200)
勉強会の後半は、ショールーム内をご案内していただきながら色々な商品を見学して回りました。ひとつひとつの建具や造作材についての詳しいご説明の他、質疑応答の機会も設けて頂き大変勉強になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655883583188-GlSxOmJTTx.png?width=1200)
近年は洗面台を石目調の造作で仕上げるなどの仕様が増えてきており、実際のお客様とのインテリアのお打合せの中でも、アイカ工業の商品を使用する機会が増加してきています。
現場で働くインテリアコーディネーターとしては、今回様々な商品を実際に目で見たり手で触れてみたことで、カウンター小口の形状や壁との納まり方を考えたり、商品を発注する際に仕上がりを具体的にイメージすることができるようになり、非常に有意義な時間となりました。
勉強会の後はランチ懇親会
充実した勉強会の後は、インテリアコーディネーター同士のランチ懇親会を行いました。
会場は斬新な内装で話題のラグジュアリーホテル・キンプトン新宿東京(KIMPTON SHINJUKU TOKYO)。今回はインテリアや内装の偵察も兼ねて、こちらを会場に選びました^^
![](https://assets.st-note.com/img/1655956222436-0tufPaYLcY.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1655954506182-VvsetG1SM0.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1655979777019-kI4JR7FIgM.jpg?width=1200)
様々な現場で独立してお客様とのお打合せを行っているインテリアコーディネーターにとって、仕事上の悩みや意見を交換できる機会はそんなに多くありません。
懇親会は美味しいランチを食べながら日頃の業務について話し合える、貴重な時間となりました^^
SDクリエイティブスタッフのnoteでは、今後も建築・インテリアのプロフェッショナルに向けた情報を随時発信していきます。
またお目にかかりましょう。
それでは、また♪