![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148728434/rectangle_large_type_2_b7d91bb860e75f333de6ff389e18f7b1.jpeg?width=1200)
らみちゃん月命日
らみちゃん43回目の月命日です。
7月の思い出といえば
7月3日は、らみちゃんがはじめて土管に入った
土管記念日。
![](https://assets.st-note.com/img/1722158603804-e4UjKvJVp2.jpg?width=1200)
ラムちゃんの土管はラムちゃんのものとしておきたかったので、らみちゃんにも新しい土管を買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722119653074-ej6JvHnnv4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722119653139-WRLF6svWyh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722119323550-sfyNqiIfIj.jpg?width=1200)
初日からこんなに写真が撮れると思ってなかったのでびっくり!!
動画も撮りました。撮ってよかった(๑¯◡¯๑)
![](https://assets.st-note.com/img/1722142187090-1VMvmuKaUF.jpg?width=1200)
数日後には定着したこのスタイル
![](https://assets.st-note.com/img/1722142187083-h2jgjTEdvD.jpg?width=1200)
一年後も同じスタイル
らみちゃんの成長を感じますが、土管の使い方は変わらずです。
夏の暑さ対策としてだけでなく
きっとらみちゃんの
心の拠り所でもあったであろう土管。
たくさんの写真を眺めながら
らみちゃんにも土管を買ってよかったと
思っています(*´꒳`*)
![](https://assets.st-note.com/img/1722158692904-9NBSiNPnf6.png?width=1200)
土管の中から我が家を見守っててね