見出し画像

ラムちゃん月命日 ももちゃんと過ごした日

ラムちゃん39回目の月命日です。

画像1

9月のラムちゃんの思い出のなかには
「ももちゃん」という名前のうさぎさんと過ごした時間があります。

*以前ブログに書いたことのある話ですが、保護に関して追記したいことが出てきたので、もう一度記事にしてみました。

2014年9月、ラムちゃんがもうすぐ10歳というときでした。

朝、近所の方が
「うちの庭にうさぎがいるけど、ramさんちのうさぎさんじゃないですか?」
と。。

いや、ラムちゃんもう脱走出来るほど若くないよな…とか失礼なことを考えながら、一応サークルを確認。
ラムちゃんの姿を確認してから庭にうさぎがいるというお宅に伺ってみると、駐車場の車の下で草を食べる茶色のうさぎさんが!!

見た目の特徴から野うさぎではないのは明らかだったので、ご近所の方たちと一緒にうさぎさんを保護しました。

このときは保護の知識が全くなくて、近づくと走り出すうさぎさんをキャリーに入れるまでが大変で💦
走り疲れたうさぎさんがまた走り出す前に、なんとか追いつくことができました。
でも道に飛び出してしまったり、狭いところに入ってしまったり、危険なことがたくさんありました💧

後で知ったことですが、毛布や布をうさぎさんの上から被せて視界を遮ると、走り出すのを防ぐことができるようです。
そして、意外と知られていないのが、うさぎさんは抱っこされるのは苦手な子が多いということなんですが
毛布でくるんだ状態なら、手で直接よりも楽に抱き上げることができると思います。

画像2

保護したうさぎさんは、とりあえず我が家で預かりました。

ラムちゃんの非常時用キャリーにワラ座布団を敷いて、保護したうさぎさんに入ってもらいました。
生野菜を入れたら食べてくれてホッとしました
(*´꒳`*)

写真掲載の許可はいただいてないので、右下のほうにお耳だけ😅
ラムちゃんと似た色の、ラムちゃんよりすこし大きめの女の子です。
最初は玄関にいてもらいましたが、ふたりとも落ち着いてるようだったので、この距離でちょっと休んでもらいました。

*追記
先住の子がいる場合、屋外などで保護した子はノミやダニ、寄生虫、感染症などの心配があるので基本隔離です。この時はざっと身体のチェックをして簡単にグルーミングもしましたが、後に色々な事例を見て、もっと慎重に対応したほうがよいと思いました。   

落ち着いてから、まずは警察と市役所と近所の小学校に連絡。
小学校では、いまはうさぎさんは飼ってないとのことでした。
でも、うさぎさんが逃げてしまったという話がないか、児童の皆さんにも聞いてくださいました。

うさぎさんの写真を撮り、Twitterで拡散希望し、自治会の回覧も回してもらえるようお願いしました。でも我が家地域は昼間留守になる家が多く、回覧は時間がかかってしまいます。
在宅してるお家だけでも先にお話聞いてみようと
近所を回ってみることに。

やっぱりお留守の家が多いなぁと思いながらも
数件伺ったところで
「お隣のうさぎと似てる」との情報!!
そしてそのお隣には玄関前に空っぽのケージが!!!

ケージのあるお家でお話を聞いてみたら、前日夕方のケージ掃除のときにうさぎさんが脱走してしまったそうです。
散々近所を探し歩いたけど見つからず、一晩経ってしまったのでもう諦めようと思っていたと…

うさぎさんの名前はももちゃん。
娘さんがお嫁にいくときに、お母様が寂しくないようにとプレゼントしてくれたうさぎさんだそうです。
今日娘さんが実家に帰ってくることになっていて、娘さんになんと説明しようかと困り果てていたところだということでした。

ももちゃん、一晩お外であちこち走り回ったようで近所で何件も目撃情報がありました。
無事でいてくれて本当によかった😌

画像3

ほんの数時間の間でしたけど、ももちゃんは我が家で食べて飲んで寛ぐ姿を見せてくれて。
ちょっとだけ、このままうちにいてくれないかなと思ったりしました(*´꒳`*)

この時は、ももちゃんの飼い主さんはご近所で以前からの知り合いだったこともあり、ももちゃんをすぐにお家に返してあげることができましたけど
最近の色々な事情を考えると、ネット等で保護の拡散をした場合は、飼い主さんしか答えがわからないような質問を用意しておいたほうがよいようです。
まずは警察に相談するのがいちばんよいと思います。

あれから7年…
たまにももちゃんのおうちの前を通りかかると、ももちゃん元気にしてるかなーと思いながら通り過ぎます。
ももちゃんあのとき2歳だったから、あのときのラムちゃんと同じくらいになってるかな。

ももちゃん、元気で長生きしてほしいです(*´꒳`*)