![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98801642/rectangle_large_type_2_ff9415dbf0ef99fb7fa9c1b0e3180990.jpeg?width=1200)
福岡市博物館に日光一文字を見に行ってきました!②(2/25 19:00更新)
こんばんは。昨日の日光一文字さんを見てきたレポ続きです。と言ってもあとは記念写真くらいなので短め。
昨日の記事↓
同黒田家名宝展示のケース内には
・日光一文字 葡萄文蒔絵刀箱、
・赤銅製鐔(しゃくどうせいつば)、
・赤銅製魚子地(ななこじ)馬具図小柄・小刀 銘 「政常」、
・赤銅製魚子地馬具図 笄(こうがい)」
も展示してありました。
参考:
https://images.dnpartcom.jp/ia/workDetail?id=FCM1978P000220004
黒田展示室の他の展示も拝見。
描かれた黒田如水・長政展(2023年1月17日〜2023年3月19日まで)
黒田二十四騎図、黒田籏織図、など。
参考:
どうする家康の関連番組で家臣図などを最近拝見していたので、あれの黒田版かー!とわくわく。
というか私、黒田家についてあまり詳しくないなぁと今更気づきました。今度勉強しよう。
他の企画展示室も拝見してから退室。
企画展示室1:古代のお寺
企画展示室3:防人たち
企画展示室:福岡市水道創設100周年記念 水とくらし
展示室1の誕生仏立像がなんか可愛くて好きでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677245231788-m57USFUu4t.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677321138651-4MEkqcRsO9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677313569537-GinAyUimGv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677245233232-VkPNb6hqPH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677314145166-rB0ZCvkR1g.jpg?width=1200)
バスに乗って天神でお買い物をしてから帰りました(˙꒳˙)
![](https://assets.st-note.com/img/1677314275905-YNVRc1h9za.png?width=1200)
最後までお読みくださりありがとうございました!