
旅がすき
旅行がすき、ってみんなそうですよね。
旅行がきらいっていうひと、いるのかしら。
旅行にもいろいろあって、目的の有り無しから、
お金をかける優先順位、お食事のチョイス、
一人で行くのか、家族といくのか、
友人と行くのか、パートナーと行くのか。
目的がある場合、例えば私ならば登山旅行。
登山を目的として、国内のお目当ての雪山に登るためには。
厳密なタイミング。私は雪山しか登らなので、
雪がどれくらいの状況なのか、降雪量、どれだけ雪が白いか。
この、雪の白さが私にとっては最も重要で、
ちょっとでもあったかくなってくると、
黄砂とか雪が溶けたりとかで、薄汚れてくるんです、雪景色が。
そうなったらもう私のその年の登山シーズンは終了。
どうせ行くなら、周辺のイケてる稜線がある山も登っておこうと
周辺の山も調べ始め。
せっかくなのでラグジュアリーな温泉旅館があればそこに。
そうでなくても、日本秘湯を守る会的なところがあればそこに。
あるいは、アクセスが最も良好なビジネスホテルが最適であればそこに。
要はそこに泊まる納得感。
そして、いつもお願いしている山岳ガイドさんにも相談しながら
登山プランを練り練り。
海外の登山旅行ならば。
8000の遠征登山隊に参加が決まっていれば、
自分でするのは装備の点検とか、歯医者さんで定期健診とか、
MIURA DORPHINの低酸素室トレーニングに行ってみたりとか
富士山の日帰り登山とか。
海外の4000-5000くらいの登山ならば、
現地ガイドさんとのやりとりとかがあって、
国内の行きたい山に登りながら楽しく体を慣らして。
装備チェック、その前後にくっつける快適旅行も練り練り。
海外のもうちょっと軽いトレッキングならば、
素敵ホテルを探して探して。
そこから行ける快適で気持ちの良いトレッキングルートを探す。
ヨーロッパのトレッキングルートにある山小屋は最高です。
きちんとしたレストランがあって、シャワーもついてるし、
キレイだし。
そういうところをハシゴできる環境が整っています。
FBに10年前の投稿が出てきました。

オフシーズンの3月上旬のキリマンジャロに登りに行くのに、
ドーハでトランジット23時間。
この23時間を、できるだけ快適に過ごしたくて。
セントレジスを予約して、1日もいられなかったけど滞在しました。
こういうのがとっても大切な心の充足。
この時は会社員をやっていたので、登山計画もパツパツで
キリマンジャロ空港に着いた翌日から登山開始、
登山自体は約1週間のテン泊。
植生豊かでジャングルのような登山口からスタート、
白いお猿さんとかが頭上を飛んでいて。
だんだん標高を上げていって、頂上に登る日は猛吹雪でした。
下山して翌々日には羽田へ出発。
(下山後、現地で一日しか過ごせなかった(´;ω;`)
でもその貴重な一日は、現地の方のおうちに行かせてもって、
実際の生活の様子を拝見できたこと、とてもよい思い出です^^)

今だったら、確実にさらにもう一週間は現地にいて、
念願のタンザニアのサファリツアーにも参加していたと思います。
旅をするときは、こういうテンションが合うひとと行けたら
一番楽しくHAPPY。
全部を一度に詰め込む必要は無いけど、
行くなら最善を尽くしたいと思ってしまうサガなので
盛りに盛った計画を立てがち。
去年12月に行ったカンボジアのボロブドゥールも、
仕事でバンコクに行くことが決まっていて、
久々に海外行くならどこか周辺の旅行をくっつけたいな、
から始まり、結果、カンボジアがメインですよね、の旅となりました。
ボロブドゥールって、ずっとずっと行きたいところには入ってたけど
(なにせ世界遺産好きなもので)
なかなか行く上位には入ってこなかったから行ってなかった。
でも、バンコク(ここも初でした)に行くとなったら、
どんなとこに足をのばしやすいのかなと調べたら、
ボロブドゥールがヒットしちゃったんです。
これは行くしかないですよね。
で、せっかく行くなら、と迷った挙句アマンを予約しました。

総評。アマン、最高でした。
プロフェッショナルの宝庫。
非常に価値のある旅でした。

日本人は熱いお湯が好きですよね、という笑顔とともに。
私が風邪をひいていて体調を崩していたこともあって、温度調節すごく気遣ってくれて。
あったかいお心遣いに感激。
こういう、くっつけ旅が、予想以上にアガるものになるって
ラッキーでしかないし、学びも多いし、気づきも多い。
ここでの学びと気づきから、今年頭のアリゾナの旅にもつながりました。

💎毎日が自分だけのお気に入りを探す旅💎
#スクリスタ #Scrysta #キリマンジャロ #高所登山 #アマン #amansara #アマンサラ #カンボジア #ボロブドゥール #ドーハ #セントレジス #トランジット旅