スクラッチで滑らかな動きをさせるプログラム
今回は、scratchでスプライトを滑らかに動かすプログラムを作っていきます
① まず、↓のようなブロック定義を作ります
![](https://assets.st-note.com/img/1690102375892-uIV5A2tL3a.png?width=1200)
② その次に、↓を↑につなぎます
![](https://assets.st-note.com/img/1690102469855-Us5Lsix48U.png)
③ そしたら、下のプログラムを10回繰り返すで囲みます
![](https://assets.st-note.com/img/1690102591983-FNDA6tAHPb.png)
④ ②でつないだプログラムを、③のプログラムにつなぎます
![](https://assets.st-note.com/img/1690102733074-qAjKDPe9jw.png?width=1200)
⑤ 下のブロックの空欄の、「初期」の欄に、初めの座標と、向き、大きさを入れます(この順番にしないとダメ)次に、「移動」の欄に、移動先の座標と、向き、大きさを、また入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690102995863-UZSetScSIW.png)
⑥ 後は実行するだけです。
どうでしたか?上手く出来ましたか?
これを使ったり、応用して、面白いアニメーションを作ってみましょう。
最後まで見て下さりありがとうございました