![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120052792/rectangle_large_type_2_5ced3298c04ba1235f7d36a04063799d.png?width=1200)
クリッカーの作り方
今回はscratchでクリッカーの作り方を教えていこうと思います。
クリッカーってなに?
まずクリッカーとはなんだろうと思う人もいるかもしれないので教えていこうと思います。
クリッカーは、ある特定の物をクリックし、お金などをためて、ショップでパワーアップさせて世界記録を目指すというゲームです。
作り方
作り方は簡単で、何でもいいのでスプライトを用意します。
そして変数を作ります。変数名は、「クリック数」
そして、「このスプライトが押されたら」のブロックを持ってきて、
その下に、変数「クリック数」をつなげます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698323092172-jMQ9zj5A30.png)
ここからは、スクラッチャー専用で、ログインしていない方はできませんが一応教えておきます。
クラウド変数を用意し、変数名を「世界記録」にします。
そして「旗が押されたときに」のブロックの下に「クリック数」を0にするのブロックを置き、その下に「ずっと」のブロックを置きます。それに、「もし~なら」のブロックをを入れ、条件を「クリック数>世界記録」にします。その「もし~なら」のブロックに、変数「世界記録」を「クリック数」にします。これで完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698323744896-v9RsFxp6ed.png?width=1200)
最後まで見てくれてありがとうございました。