見出し画像

ラズベリーパイをGETした

まずラズパイとは

手のひらサイズのパソコンの基盤です。
自分で組み立てるのが楽しそうだから母とお金を出し合って買いました!。


組み立ての流れ

届いたので開封しました。


組み立て方を繰り返しYouTubeで見ました。


各部の説明をお母さんがしてくれました。
USBやCPUとHDMIなどの名前と役割が分かりました。


放熱させるためにCPUとメモリにヒートシンクを取り付けました。ヒートシンクとは、吸収した熱を空気中に発散(放熱)することで冷却を行う部品のことです。


冷却ファンを取り付けました。


ラズパイ専用ケースに入れました。


HDMIケーブルでテレビと配線して、電源ケーブルもつなぎました。
有線のキーボードとマウスをつなぎました

電源ケーブルにはスイッチがついています


OSが入ってるSDカードをさし、電源を入れて起動しました。
ラズパイのデスクトップが映りました。

Wi-Fiにつなぎました。
ラズベリーパイが英語表記だったので設定画面から言語を英語から日本語に変えました。
これで完成!… と思いきや日本語入力ができませんでした。😨
日本語入力ができなかったからOSをアップデートして、Mozcというプログラムをインストールしました。


ついに日本語入力ができたぞぉ~~~~~


ついでにscratchも開いてみたぞ。

終わりのあいさつ

ここまで見てくれてありがとうございました。
初めてのラズベリーパイの組み立てと起動は楽しかったです。
スキとコメントお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?