
「アンダーズ東京 ルーフトップバー」~港区に聳え立つ52Fの摩天楼は新たな口説きスポットか?!~
「きっと君はこない~~~♪」
という、一見ネガティブなフレーズなのに・・・
どうしてヤマタツのクリスマスイヴは廃れないのでしょうか?
そんなことを思いながら、2021年のクリスマスはどうしようか・・・
仕事と女性関係のポートフォリオをどう組むのが最適なのか・・・
と、必死に考えても何も変わらないプラダを着た悪魔の人事です。
仕事などで同僚や部下にプレゼントや見えない報酬を与えていると・・
プライベートまでキッチリやろうという気力がなくなるのもありますね。
もういいじゃん、、、好きに食べて好きにしようよ・・・って。
はい、というわけで・・・
ちょっと会社でのイベントごとがあり、港区虎ノ門にあるヒルズへ。
アンダーズ東京
2014年6月に虎ノ門ヒルズに開業したハイアット系のホテルですね。
進化したヒルズ族ともいえるんでしょうかね・・・。
東京タワーから、お台場などの湾岸エリアまで見渡せる立地。
まだ泊まったこともなく、たまに仕事関係で訪れるレベルです。
東京に住んでいると、東京のホテルに泊まるってかなりレア・・・。
「アンダーズ」というのはヒンズー語で「パーソナルスタイル」らしい。
なんとなくですが、新宿のパークハイアットの方が雰囲気は好きかも。
と、簡単なくだりは、このくらいにして・・・
本日は・・・
ルーフトップバー
思ったよりも、カジュアルな感じはありましたね。
その名のとおりホテルの「ルーフトップ」場所にあるため・・・
外気も当然入ってくるような作りです。
52Fなので高層タワマンの最上階。という感じですね。
そのため時期によっては、結構寒かったりします・・・。
(12月半ばに行ったので、雪が舞ってました・・寒)
席はルーフトップ側とインサイド(夜景などがほぼ見えない)にあります。
ルーフトップ側は20時を過ぎると2,000円/人のチャージがかかります・・
(いわゆる高級ホテルのバースタイルというべきか)
季節や空気から10月~11月頃、一番ルーフトップ側が良い気がします。
キャパはそれなりにありますが、適度な雑音や空間があるので・・・
イチャイチャしていても、そこまで気にならない感じですね。。w
窓際がやっぱり台場などを見ながら飲めるので・・・
女性の口説きポイントとしてはいいんでしょうね。。
事前にホテル側に席の希望などはしておいたほうが賢明かなと。。
こんな記事を書きながら、デートらしいデートをしてないな・・と反省。
2022年は、オリンピック並みに盛り上がろうと思いました・・・怒
いいなと思ったら応援しよう!
