21歳フリーターがパクチーを作って販売してみた
はじめまして、21歳フリーターのにいづまです。
まず、簡単に僕の現在に至るまでを紹介していきます。
・高校卒業後は、公務員を目指し専門学校に進学。その後地元の公務員になるも1年で退職し、会社に依存しない生き方を目指す。
ちなみに今はアルバイトをしながら、毎月の税金を払うのに必死です(笑)
まぁ、自己紹介はここまでにして今回の話す内容は↓の4点になります。
・なぜ農業を始めようと思ったのか
・パクチーの育て方
・パクチーの出荷について
・現在までの売上金額
1.なぜ農業を始めようと思ったのか
私は公務員になったら一生そこで働くんだろうなと漠然とした考えがあったので、この状況に自分が誰よりも驚いています。
まさか、専門学校まで行って内定した役所を1年で辞めるとは…
しかも、辞めてからのことを考えて辞めたわけではなく、何も決めずに辞めたのでかなり焦りましたが、まずアルバイトをしながら考えようと思い、そんな中で暇だからライターの仕事でもやってみるかと思って何件か応募してみると、2件ほど依頼が来たのです!
1件1万文字を書いて約2000円という文字単価0.2円のやばい案件でしたが、それでも自分だけの力でお金を稼げたときは、サラリーマン時代にもらっていた何十万円よりも価値がありました。
そこから、自分の力でできるものを探していると、一番身近なところに昔から手伝っていた農業というものがあった訳です。
2.パクチーの育て方
そんなことがあり、今は農業について日々勉強しているのですが、まず何か育ててみないと農業を知ることが出来ないと思って、家の畑を一部借りてパクチーを栽培してみようと思いました。
パクチーを選んだ理由は、キュウリやトマトなどのメジャーな野菜は、父が栽培していてどのくらいの利益が出ているのかが既に分かっていたので、これから稼げる野菜を実験的に栽培してみたかったからです。
パクチーの育て方は
1.種を手のひらで軽く揉んで殻を少し破る
2.一晩水に浸しておく
3.トレーに2粒ずつ入れていく
4.ある程度の大きさになったら植替えマルチを張った畑に植替えする
5.このあと1ヶ月ぐらいで収穫できる
6.販売までは播種から2ヵ月かかった
※僕の場合は確実に育てたかったので、直まきはせずにトレーで育てることにしましたが、根っこまで売りたい方は直まきしたほうが根っこがきれいで出荷しやすいそうです。
播種は、8月の下旬に行いました。
3.パクチーの出荷について
私の場合は、父が地元のスーパーに野菜を出荷していたので、父にお願いして試験的に販売してみることにしました。
値段は50g150円で、2店舗に5袋ずつの合計10袋です。
その結果、片方の店では完売しましたが、もう片方では1つも売れませんでした…
1袋も売れなかったのが、凄く悔しかったのでラベル作戦を決行。
こんな感じで簡単なラベルを作って出したらどうなるんだろうと思い、同じ曜日に同じ店舗で同じ数出してみたところ、今度は完売することが出来ました!
ただ、地元のスーパーは手数料の引かれ方がハンパじゃないので、結局自分で新しい販路を見つけるしかないなと考えています。
4.現在までの売り上げ金額
ここが一番気になるところかもしれませんが、期待はしないでください(笑)
3週間弱での売り上げ成績がこちらです↓
A店舗 15個中10個売 1500円
B店舗 10個中5個売 750円
C店舗 6個中6個売 900円
D店舗 6個中3個売 450円
直売所 10個中8個売 1200円
計4800円
さらに、ここから店舗での手数料40%と直売所の手数料15%を引くと、
利益が3180円になるので、時給換算1060円ということになりますね!
手数料が高すぎる…
まぁ、小遣い稼ぎとして考えたら割のいい副業だとは思います!
それでは、また追加で売れたらどんどん更新していきますね!
新米農家の応援よろしくお願いします!