![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89548391/rectangle_large_type_2_44ef2e04e67b577b0a869be3c472b4c2.png?width=1200)
モダン カウンターバーン備忘録10月22日
近所のカドショでモダン3回戦。
デッキはカウンターバーン。
リストは濁浪を3枚に増やし、考慮を追加。砕骨、瞬唱を減らし、プリズマリの命令を抜いた。
R1 黒赤想起
G1○ 濁浪を早めに着地、殴って勝ち。
G2○ 相手が土地事故、土地一枚から伸びず。勝ち。
G1は黒赤想起の1番強い動き、初手悲嘆からのブリンクがなく、何とか勝てた。全体的に運が良かった。
R2 ボロスバーン
G1× 捌ききれずに負け。
G2○ 初動が少し遅かったために何とか。序盤を凌ぐ。消しえる火を瞬唱で使い回し12点バーンダメージを稼ぎ勝ち。
G3○ 舞台照らしをピッチで打ち消し。濁浪着地、はね返す掌にカウンター合わせて何とか勝ち。
G2、3ともに若干相手の初動が遅かったのもあり勝つことが出来た。序盤の攻防がキモで、手札が尽きるまでにどう耐えるかが課題。
R3 ハンマータイム
G1× ハンマーで殴られて死んだ。濁浪は出せたが間に合わず。
G2○ 相手のペースが若干ゆっくりに。チマチマ殴って、月でロックかけて勝ち。
G3○ 相手が手札に土地1の漢気キープ。5〜6ターン目まで土地が来ず。最後は火力で締めて勝ち。
正直運が良かった。
今日の戦績 3-0
振り返り
考慮を入れた構築は良かった。デッキの安定感向上と濁浪の強さが際立った。
消しえる火は正直ロマンカードかと思っていたが、青が入らないデッキ相手には普通に強かった。4マナ擬似6点、瞬唱で使い回して12点稼ぐのはただ強い。
勝てるパターンとして3ターン目までの攻防をどう凌ぐかが重要に感じた。そこを意識して構築を練りたい。
目標だった3-0は達成したけど、運によるところが大きい感じがした。もっと頑張りたい。
次の目標は晴れる屋にリストをのっけてデッキ名にカウンターバーンって書き入れたい。