![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120493702/rectangle_large_type_2_95e792e6d0591c95dda12173a2e1d0c8.png?width=1200)
Photo by
masaru12
数字に愛されたことも数字のこと愛したこともない
3か月ぶりの投稿です。
10月29日(日)、私は数学検定5級
一次二次試験を受けてきました。
4月に算数検定6級受検、
せっかくなので、今度は数学検定5級に
挑戦。
数学検定5級の概要
https://www.su-gaku.net/suken/examination/summary/5q/
ところが、
途中挫折しかかりました。
なぜか。
今年の異常な暑さで
仕事後に勉強する体力が
失われてしまいましてー😱💦
申し込み締切の9月19日が近づくにつれ、
「これではまずいなー
今回はあきらめようかなー」
とも思ったのですが、
そうすると、次の検定まで
かなり日があいてしまう。
まだ検定まで1か月あるし
暑さもやわらぐだろうから、
申し込みを済ませ
勉強にとりかかりました。
勉強中、何度も
この曲聞いてましたが💦💦
それにしても。
一次の計算技能検定は
過去問見ると
パターン化されているのか
対策しやすかったかな。
一次試験は自信あり。
ただ、二次の数理技能検定は
的がしぼれない上に
苦手なところが多くて。
苦手な問題が集中したら
どうしようー、と不安になり
そして、それが的中しました↘️
二次試験の合格はあきらめてます。
なので、今日から
勉強再開です。