見出し画像

ひろしま男子駅伝協賛応援会場「西区RUNRUN応援ひろば」

1月19日は、天皇杯第30回全国都道府県対抗男子駅伝(通称 ひろしま男子駅伝)が開催されました。

毎年、駅伝の発着点となってる平和記念公園前。
公園近くには、「駅伝ふるさとひろ設けられ、各都道府県人会がブースを設けました。
郷土料理や特産品を買い求める駅伝ファンや家族連れでにぎわっています。

この「駅伝ふるさとひろば」の他に
駅伝協賛応援会場があります。
それは「西区RUNRUN応援ひろば」。

応援ひろばチラシ

2015年から、この会場内で駅伝応援イベントを行っています。
コロナの影響で中断した年もありましたが2023年に復活。

私は「ふるさとひろば」に行きたいけど
「西区RUNRUN応援ひろば」の飲食コーナーにグループ出店するため、毎年あきらめています😅
でも、ここの会場も楽しいイベント
なんですよ~。

飲食コーナー、ステージ、体験コーナーがありまして、私は公民館グループ「古江いちじくプロジェクト」スタッフとして飲食コーナー出店。
ホカホカの蒸しパンを販売しました。

また、今回は地域団体「庚午ブルーベリーストーリー」と同時出店となりました。
こちらは、ブルーベリービネガードリンクの販売です

会場準備の様子
テント内の様子 私、応援うちわ作成中
蒸しパン2種類 
いちじく&レーズンと黒ゴマ&黒豆
地域団体「庚午ブルーベリーストーリー」
ブルーベリーストーリースタッフの皆さん
実は私もブルーベリー会員です

ほかにも
豚汁うどん、焼きガキ、おでん、焼き芋、お惣菜、おしるこ、ベビーカステラなどなど、ポカポカ温まる飲食コーナーがたくさん。

体験コーナーでは、うちわに応援メッセージを書いて、沿道で応援。

ステージでは、太鼓団やダンスグループなどのパフォーマンスで、会場を盛り上げていきました。

パブリックビューイングコーナーは2カ所設置。

パブリックビューイング

さて、駅伝の結果ですが、長野が大会初の4連覇!大会最多11度目の優勝を飾りました。
おめでとうございます。

地元広島県は、2年ぶりの入賞となる4位。
おめでとうございます。

さてさて、蒸しパンの売り上げも気になるところ。72個用意しましたが、果たして?

完売しました!良かったー!!

ということで、ひろしま男子駅伝、
およびイベントは無事終了しました。

パブリックビューイングがあるとはいえ、選手の様子はなかなか把握できないので、
自宅で録画した番組を視て、
これから選手たちの走りっぷりを
楽しみます。

いいなと思ったら応援しよう!