![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143186914/rectangle_large_type_2_9835f6b3ef68c7f9519a949c43133029.jpeg?width=1200)
推しコンテンツ【ライブ】
はじめに
このページを開いていただきありがとうございます。初めて読んでいただいている方、続けて読んでくださっている方ありがとうございます。勢いで書きすすめていますが、この書き方で大丈夫なのか…という不安もあります。公式さんに指摘されるような事がありましたら、速攻削除します。YouTubeとか…
それまでは、投稿を頑張って行こうと思いますので宜しくお願いします🙇
さて
今回はライブについて
リアルバンド、ArgonavisとGYROAXIAは楽器の演奏もキャストが行っているという事を前回お話しましたが、from ARGONAVIS は 全部で6バンドあります。
🚢アルゴナビス
👑ジャイロアクシア
🦇ファントム イリス
⚡フウジン ライジング
🧸イプシロン ファイ
🐉ストレイ ストライド
以上の6バンドです。そしてそれぞれ所属レーベルがあります。
それぞれの紹介はまた後日お話したいと思います。
今回は2024/1 に開催された
『APOLLO RECORDS LIVE 2024 −We are the Star−』について
![](https://assets.st-note.com/img/1717660842489-6tpvqAX8DU.jpg?width=1200)
タイトルにアポロレコードと付いているので
アポロレコードに所属している、Argonavisと
ST//RAYRIDE(ストレイストライド)のレーベル主催ライブでした。
コンテンツが今年で6年を迎え、6年の間にリズムアプリゲームのリリースがありましたが…わずか1年でサービス終了となりました。
その前作のゲームストーリーから続く世界線でアルゴナビスがプロになりレーベルに所属して初のライブが今回の We are the Star⭐
アポロレコードに所属している先輩バンド
ST//RAYRIDE との対バンライブ 以降ストスト
ここでST//RAYRIDEとは
大阪出身の2人組のロックバンド、一度メジャーデビューを果たすも解散、現在アポロレコードに所属。
アルゴナビスの先輩バンド
Vo淀川麟太郎 (CV. SHINさん)
MC天王寺龍介(CV.林 勇さん)
ストストは2023年のfrom ARGONAVIS以降フロゴナと省略
フロゴナの5周年を迎えるタイミングで新バンド加入が発表されました。
ハンドとしてのライブは今回が初参戦。
前半は後輩のArgonavisから始まり中盤からストストへ後半はArgonavisという構成でした。
私は地方住みなのでほぼ毎回配信勢です。
その配信ライブ
コロナ禍では無観客ライブなどがあり少しづつメジャーになりましたよね。昨年からキャパ100%にOKが出るライブが続出、日常を取り戻しつつあり、どんどん配信ライブがなくなるご時世にいまだ、配信ライブをやってくれるのが
from ARGONAVISです
そしてArgonavisのライブは特に配信勢の事も意識して、カメラ目線、MCパートも『配信をご覧の皆さん👋』などサービス精神が神✨
フロゴナのファン名称は【ナビゲーター】通称ナビといいます。そのナビと一緒に
アルゴナビスの名前の由来の、ギリシャ神話に出てくる巨大な船、アルゴ船、そのアルゴ船にナビを乗せて一緒に航海へ=ライブ…というコンセプト🚢
少し話が逸れてしまいましたが
ここから他のコンテンツには無いと思っている事 を綴ろうと思います
ライブが始まったら曲名が公式からポストされる
ライブ終了後には、FC独自のデジタルスタンプが貰える
ライブのセトリが各音楽サイトで聴けるです
まず1のリアルタイムで曲名のポストから
![](https://assets.st-note.com/img/1717668876794-tKXfBJi4VH.jpg?width=1200)
都合が付かなくてリアタイ出来ない時、ネタバレをくらうという事もありますが笑
そういう方はミュートしているようです。
私の場合は、この曲やっているのかぁ、早くアーカイブみたい!という気持ちになります。
2はFC限定です。現地と配信でそれぞれのスタンプをゲット出来ます。モチベに繋がる
3セトリ一覧
ライブの余韻にいつでも浸れるので、アルゴナ一直線オタクの私にとってはとても有り難い🙏
APOLLO RECORDS Live −We are the Starセトリのリンク先 ⬇
https://argo-bdp.com/news/post-39993/
こちらで見られます。
ちなみにAmazon ミュージックだとこういう感じです
![](https://assets.st-note.com/img/1717669850562-ITjl63NKNS.jpg?width=1200)
ちなみに配信ライブのアーカイブは1週間です。
フロゴナの楽曲制作陣がとても有名な方ばかりで本当凄いのですよ!こちらの話もまたの機会に…
最後に告知です!!!!!
🔥最終出演アーティスト解禁🔥
— FLOW (@FLOW_official) April 26, 2024
ロックバンドが創るアニソンロックフェス
『FLOW THE FESTIVAL 2024』
6月29日(土)にはKANA-BOON、6月30日(日)にはJAM Projectの出演が決定し、全出演アーティストが出揃いました✨
【6月29日(土)】#fromARGONAVIS(Welcome act)#GRANRODEO#SPYAIR#KEYTALK… pic.twitter.com/zDSuEI6iq0
FLOWさんのアニソンロックフェスに
フロゴナがウェルカムアクトで出演します6/29です。
FLOWのTAKEさんは、フロゴナの楽曲を多数手掛けてくださり、色々と神曲を作りあげてくれています。本当にいつもありがとうございます。
そのフェスにARGONAVISが出演するのです。
アルゴナは露出が少ないのでナビは歓喜しました😭✨
出演は
Argonavisから伊藤昌弘さん、日向大輔さん
GYROAXIAから小笠原仁さん、秋谷啓斗さん、宮内告典さん
このメンバーはアコースティックライブを行うメンバーなので、ウェルカムアクトもアコースティックなのかどうなのかはわかりませんが、お時間があったら宜しくお願いします。
チケット絶賛発売中です
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
#音楽好きさんとつながりたい #ライブ
#推し活
おまけ
フロゴナ、ラジオも配信中📻毎週木曜日21時30分から K-mix(静岡FM)にて 放送中です
/
— アルゴナビスラジオクルーズ 公式 (@ARGONAVIS_radio) June 6, 2024
今夜🌙21:30〜OA
K-mix (静岡FM)
📻アルゴナビスラジオクルーズ
\
🎙Argonavis 的場航海役 #前田誠二
🎙GYROAXIA 美園礼音役 #真野拓実
公録グッズの制作エピソード!
お聴き逃しなく👂
URL https://t.co/SGCgjZNsfJ#ナビくる
radikoでいつも聴いています。次の日から
響ラジオステーションでディレイ配信もおこなっています。