![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174135862/rectangle_large_type_2_bf0dcd53ca1d05ca29662c544d251e38.png?width=1200)
【AC6】チムラン邪神像の扱い方
お久しぶりです、今回はチームランクマッチで運用することを軸に置いた邪神像についての解説をザックリとしていきます。
邪神像についての解説はしないので邪神像とはなんぞやという方は先に調べることをお勧めします。
アセン
![](https://assets.st-note.com/img/1739263638-lYJGSE8w123bL0cBfzRorTth.png?width=1200)
武装フレーム内装すべて固定です、変更先はありません。
頭は姿勢安定とスキャン性能の兼ね合いでKASUAR、ジェネはABミサイラーも確実に追うためにミンタン安定です、ブースターを変えるなど言語道断です。
腕がBASHOなので130m以内に張り付いてオセルスパワーでエツジンを撃つようにしてください。
逃げられて130m圏外に行かれた場合は直進ABで詰めつつエツジンを手動リロードし、圏内に入ったと同時に撃ち始めるように心がけましょう。
対爆防御がとても高く、実弾防御も充分あるのでイヤショ重ショのコンボを食らってもTAを吐かない場合があるのがとても優秀です、ミサのダメも抑えられますがそもそも食らわないように避けてください、これは軽二です。
優先目標と立ち回り
優先目標
軽二ミサイラー
ふわミサも地走ミサもガン有利です、しっかり張り付いて130mを維持しながらエツジンを擦り当ててスタッガーにブレードを叩き込みましょう、相手は死にます。
ABミサイラー相手は直進ABのみで追えます、AQBをすると逆に追いつかなくなるので最低限に留めましょう。粉砕くん
レットシフトを避けれる機動性と邪神の加護が合わさるので有利対面です、斜め下からエツジンを擦り当ててスタッガーにブレードを叩き込みましょう、相手は死にます。デブミサ
上記2機とは違い装甲はありますがパルブレのおかげで2スタッガーでTAを吐かせられます、エツミサ型にはない明確な利点です。中二重ショ系統
シングルでも有利と言われている対面です、重ショを捌きつつスタッガーを取ってブレードを叩き込みましょう、相手はおそらく死にます。
立ち回り(ザックリと)
大前提として近接機です、オセルス範囲内で戦いましょう。
エツミサ型のように中距離から垂れ流すだけでは戦力になりません、スタッガーを取ってそこにパルブレで斬れないならばエツミサの下位互換となってしまいます。
しかし、近接だからといって開幕単騎凸は死ぬので初動は味方の少し前くらいの位置取りをしましょう、下がりすぎても背中の双対しか使えません。
このタイミングで相手の単騎凸を引きだせたらラッキー、引きつつエツジンをバラマキながら味方の位置まで下がりましょう。
ブレードを持っていますが初動で相手の重量機を狙うのはNGです、1スタッガーでTAを吐かせられる軽量を狙うべきです。
タンクなどの重量近接機を狙う場合は単独でかからず味方としっかりフォーカスを合わせるようにしてください。
加護は過信せずしっかり回避行動をとらないとすぐ溶けてしまいますしミサイルには加護なんて関係ないので視界外からのミサイルもロックアラートをしっかり見て回避することが非常に重要になってきます、ミサイルをバカスカずっと食らっているようではお話になりません中二か重二に乗りましょう。
軽二なので前衛機といえどスコア状況や味方の落ち状況を見てすぐにAB逃げなどで後退しましょう、これができるとできないとでは雲泥の差があります。
オセルス範囲内で立ち回りつつ引くときはしっかりと引く、この判断をできることが非常に重要となってくるピーキーな機体です、ある程度シングルの技量がないと扱いきれないと思います。
回避挙動(痙攣レレレ)
チムラン邪神を使う上で非常に重要なテクニックとなるのが痙攣レレレです。
https://twitter.com/Scorch105/status/1878414987615682684/video/1
シングル戦の映像ですが近距離戦闘において小ジャンプからの落下中に高速で左右レレレを入力することでこのように痙攣しているのようなレレレになり、敵の弾を回避しやすくなります。
これをできるかどうかで生存能力が大きく変わってくるのでチムラン邪神像を使うならば確実に習得するべきです、チムランでも痙攣レレレのおかげで相手の重ショやエツジンがどこかに飛んでいきこちらのエツジンが全弾叩き込めた結果スタッガーレースに勝ちAPを残したまま相手のTAを吐かせられたこと多々あります。
特に重ショ対面は後退しつつQBや痙攣レレレを使うことで相手の重ショはほぼ当たらず、敵のスタッガーだけが一方的に溜まる状況になりやすいので重ショに追われたらむしろラッキーだと考えましょう。
ジェネを焼き切った後にごまかす挙動としても非常に強力です、痙攣レレレ→着地→痙攣レレレを繰り返せばその間にENは回復するので上手くいけば詰めてきた相手のENはないのにこっちはENがありなぜかほぼ被弾してないという状況も産まれます、やってること頭おかしいですねこの機体。
最後に
扱いが難しい機体であることはちゃんと説明したのでこれでレートを溶かしたり地雷扱いされても一切責任は取りません、頑張ってください。