雑にシン・ウルトラマンを語る
映画もウルトラマンも良く分かっていないニワカの庵野ファンが見てきた感想です。
エヴァが好きで、シン・ゴジラも好きだったので見てきました。
雑に語ります。
サムネイルは公式HPより引用しました。
感想
ひと言、期待外れでした。
(期待が大きすぎたという意味です。最後に追記あります。)
そして私はエヴァとシン・ゴジラがたまたま刺さっただけのニワカだったのかもしれない、と思い至りました。
そもそもウルトラマンを知らない
少し後悔したのは私がウルトラマンを知らないまま映画館へノコノコと赴いた事です。
ゴジラも知らんかったし、いけるやろ。くらいの感覚でしたけど楽しみきれなかったと思います。
脱線
私にとってのエヴァ
エヴァはアニメ版から何度見たか分かりません。
青春の一部です。なので過大評価しまくりまくりです。
私にとってのシン・ゴジラ
エヴァの庵野監督が作ったからという理由だけで見た映画です。
もう10年くらい碌に映画を見ていないニワカが久々に見た映画です。
「邦画ってこんなに面白かったっけ?」と衝撃を受けました。
あれ以来、その衝撃と再会したくて映画館にお邪魔していますが、その衝撃はどこにもありません。
シン・ウルトラマンに立ち返って
楽しめた部分
現代でも特撮には十分な魅力があると分かりました。
合成やCGなどの手法が確立し「着ぐるみは終わった」くらいに考えていましたけど演出次第では普通に楽しめると思いました。
実際に着ぐるみを使ったシーンがあったかは分からないんですけど、モーションキャプチャーで取り込んだデータを基にしているとは思います。
さらにウルトラマンの肉感というかそもそもデカいだけの人間な点は当然踏襲していました。
着ぐるみっぽさ(人間っぽさ)が作中の設定と噛み合っていてシナジービンビンです。
その筋肉感とか人間っぽさや、微妙な照りが面白さに繋がっていたと思います。「光の星」の外星人と人間の間の存在っぽさが出ていたという意味です。
ウルトラマン描写は良かったです。
楽しめなかった部分
人間の芝居の部分は総じて微妙でした。
シン・ゴジラであったようなバチバチにキマッた構図も少なく、ダラダラと無能な人間が描写されているように感じました。
無能な人間を描写することで、事態を変えられるウルトラマンが映えるのは分かるんですけどせめて構図で気持ちよくさせてくれ、と思いました。欲深い人間の業を体現した感想です。
ウルトラマンと怪獣だけが事態を変えられる、そういう世界観がウルトラマンの魅力なのかもしれません。
そもそもウルトラマンを知らない - その2
元々こういう設定だったのかな?という疑問が上映中ずっとありました。
こう変えたんだとか、ここは一緒なんだとか、知っていれば楽しめた部分も多かったかも。
そういう部分に気を取られていて最高に格好良いシーンや構図を見逃しているかもしれません。
なので、原作を見たり今回の映画のインタビューを読んだりして準備をしてもう一度挑みたいと思います。
映画館には行かずにprime video入りを待つことになりそうです。
今回はそんな感じの雑感想でした。
追記:
てっきり庵野さんが監督をしていると思っていましたが、樋口監督作品でした。庵野さんは今作では企画・脚本などを担当しているんですね。
それがどこまで影響するかは微妙ですが、シン・ゴジラなどにあった徹底したカット割りや痺れる構図などは庵野さんの力だったのかもしれません。
追記2:
期待が大きすぎたという意味です。
この中でシンゴジラに並ぶくらいの作品を期待していました。
実際には面白いの中には入るけど、その他の邦画と大差無い位の面白さだったくらいの感覚です。
具体的には、「鍵泥棒のメソッド」の方が好きかなくらい。「12人の優しい日本人」も好きだけどこれよりは面白かったかな。